マイナンバーカード

マイナンバー関連の本人確認書類について

マイナンバー関連の手続きの際は、本人確認を厳格に行います。申請や交付等の手続きの際は、本人確認書類をご提示ください。
なお、ここに記載されていない本人確認書類の確認については下の問合せ先までお問い合わせください。

A書類

  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付きのもの)
  • 運転免許証
  • 平成24年4月1日以降に発行された運転経歴証明書
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳(顔写真付きのもの)
  • 療育手帳
  • 在留カード、または特別永住者証明書(顔写真付きのもの)
  • 一時庇護許可書、または仮滞在許可書

※有効期限のあるものは、有効期限内のものに限る。

B書類

※有効期限のあるものは、有効期限内のものに限る。

C書類

次のもののうち、申請者または同一の世帯に属する人の住民票に記載されている氏名と住所の記載があり、かつ、領収日付の押印または発行年月日の記載があるもので、その日付が3か月以内のもの

  • 国税または地方税の領収証書、または納税証明書
  • 健康保険の保険料、国民健康保険保険税(料)、または後期高齢者医療保険料の領収書
  • 介護保険料の領収書
  • 労働保険料の領収書
  • 国民年金保険料、農業者年金保険料、厚生年金保険料、または船員保険料の領収書
  • 国家公務員共済組合法、地方公務員等共済組合法、または私立学校教職員共済法の掛金の領収書
  • 恩給法(他の法律において準用する場合を含む)の規定による納金の領収書
  • 日本国内で供給される電気料金、ガス料金、水道料金、固定電話料金、携帯電話料金、または日本放送協会受信料などの領収書

ただし、必要に応じて申請者または同一の世帯に属する人の住民票の記載内容などの聞き取りを行う場合があります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

町民税務課 住民係

〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1 役場1階

電話番号:(住民係・保険係)0280-84-1965 (課税係・会計収納係)0280-84-1966

ファクス番号:(住民係・保険係)0280-33-3413 (課税係・会計収納係)0280-33-3412

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5797
  • 2025年2月21日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る