犬・猫に関して

飼い主のルールとマナー

責任を持って終生面倒をみましょう

飼い主はペットの習性をよく理解して、愛情を持って育てましょう。
どうしても飼育することができない場合には、責任を持って新しい飼い主を見つけてください。

犬は必ず登録し年1回の狂犬病予防注射を受けましょう

犬の登録と狂犬病予防注射は、法律で義務付けられています。

犬の登録と狂犬病予防注射についてはこちら

犬の放し飼いをしないで

犬の放し飼いはご近所にとって迷惑であり、また、大変危険です。県の条例でも禁止されています。必ずくさりなどでつないで飼いましょう。

散歩のマナーを守って地域の環境美化に努めましょう

散歩のときも引き綱は必ずつけましょう。また、散歩中のふんの後始末は、飼い主の責任です。必ず持ち帰るようにしましょう。

避妊去勢手術を受けましょう

犬猫の無秩序な繁殖によって、様々な問題を引き起こしています。子犬や子猫を望まないのなら、飼い主が責任を持って避妊去勢手術を受けましょう。
手術の方法については、獣医師に相談してください。

野良犬等でお困りの方へ

野良犬の徘徊等でお困りの方は、動物指導センターまで直接ご相談ください。

茨城県動物指導センターにおける迷い犬・迷い猫保護情報について

狂犬病予防法第6条第7項及び第8項により、所有者の知れていない犬を捕獲した場合、その場所を管轄する市町村長にその旨を通知しなければならない。また、市町村長はその旨を2日間公示しなければならないと規定されています。

公示アドレス(犬・猫の保護情報):http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/doshise/hogo/kouji.html 

連絡先

茨城県動物指導センター
電話番号 0296-72-1200
FAX 0296-72-2271
ホームページ http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/hokenfukushi/doshise/index.html

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは生活安全課 生活環境グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-3618 ファックス番号:0280-84-1478

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活安全課 くらし環境グループ

〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1 役場1階

電話番号:0280-84-3618

ファクス番号:0280-84-1478

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-453
  • 2016年8月24日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る