平成31年度のつぶやき

3月2日(月)3月朝礼

世界全体に感染が拡大しております新型コロナウイルスに関しまして、2月28日、五霞町では感染対策連絡会議を立ち上げ、3月2日には対策本部を設置し、今後の対応方針を決定いたしました。今後も町公式ホームページや行政区への回覧文書を通じて情報を随時発信してまいりますので、ご確認お願いいたします。
先日、政府から全国全ての小中学校、高校、特別支援学校に臨時休校の要請がありました。この1~2週間の対策が感染拡大を抑制するために極めて重要となることから、本町でも、町内施設の臨時休館やイベント等についても中止または延期を余儀なくされました。本日、朝礼の際に、職員にも改めて感染症対策の徹底について周知しましたが、町民の皆様におかれましても一人ひとりができる「手洗い」「咳エチケット」などの感染症対策にご協力をお願いいたします。

また、4月からは「第6次五霞町総合計画」がスタートします。「キラリ☆五霞町~快適で居心地のよいまち~」を将来像とし、住民・各団体・企業・行政が手を携えながら「挑戦(チャレンジ)」というキーワードのもと、職員一丸となって持続可能なまちづくりに全力で取り組んでまいります。

朝礼全体(hp) 朝礼町長(hp)

1月31日(金)水害発生時における要援護者等への施設の提供協力に関する協定を締結しました

谷野ロジテム株式会社と「水害発生時における要援護者等への施設の提供協力に関する協定」を締結しました。この協定は、水害発生時など緊急に避難する必要が生じた際、一時的に谷野ロジテム株式会社事務所棟3階部分を開放し、最大約60名の要援護者等の一時避難者を受け入れていただけるものです。3階までエレベーターの利用が可能であるため、車椅子をご利用の方や、単独では階段の乗降が困難な方の避難を対象としております。近年、台風や豪雨による水害が頻度を増すとともに、その被害が深刻化しています。町民の安全安心確保のため、この度の協定をはじめ、今後も危機管理体制の更なる充実を図ってまいります。

災害協定

1月12日(日)五霞町成人式

晴れて成人を迎えられた皆さん、誠におめでとうございます。二十歳となり、大人としての厳粛な人生の第一歩を踏み出される皆さんには、どんな時にも、臆することなく、自らの判断と責任において行動し、自分の道を明るく堂々と進んで行かれることを期待しています。皆さんの輝かしい前途を祝福いたしますとともに、ご多幸をお祈り申し上げます。

R2成人式(町長) R2成人式(集合)

1月10日(金)賀詞交歓会

賀詞交歓会を開催し、新年の門出を各界の代表者の皆様とともにお祝いできましたこと、誠に嬉しく思います。昨年は町政全般に対し、格別のご支援ご協力を賜り、心から厚くお礼申し上げます。今年は、まちづくりの方向性を示す「第6次総合計画」と将来の都市づくり構想と整備方針を定める「都市計画マスタープラン」の初年度となります。本町の更なる発展を目指して、向こう20年間の基本構想・基本計画を定め、本町の強みや特色を活かした事業の展開を図り、積極果敢にまちづくりに取り組んでまいります。
結びに、この一年が五霞の未来を拓くとともに皆様方にとって素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げます。

R2賀詞交歓会(町長) R2賀詞交歓会(万歳三唱)

12月8日(日)第9回子育て応援フェスタ

ごか西児童館で開催された子育て応援フェスタに参加してまいりました。今年も多くの方々にご参加いただき、工夫を凝らした工作体験やゲーム、コンサートなどを親子で楽しむ姿を拝見できましたこと大変嬉しく思います。このイベントを通し、児童館についてより多くの方々に知っていただくことで、今後のご利用のきっかけとなるとともに、子育て中の方々が気軽に交流できる場となりますことを期待しております。ごか西・南児童館では、毎月様々なイベントを企画しております。ぜひお気軽にご利用ください。

2019応援フェスタ町長1 2019応援フェスタ町長2

11月13日(水)災害見舞金を贈呈しました

令和元年台風第19号により甚大な被害を受けた水戸市、常陸太田市、常陸大宮市、城里町、大子町を訪問し、見舞金を贈呈してまいりました。被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げるとともに、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
また、役場や公共施設に募金箱を設置し、義援金を募っています。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

台風19号災害見舞金(水戸市) 台風19号災害見舞金(大子町)

11月3日(日)五霞町文化祭&五霞ふれあい祭り

心配されていた天候にも恵まれ、五霞町文化祭及び五霞ふれあい祭りが盛会裏に終了しました。文化祭は、展示や体験、ステージ発表などの充実したプログラムにより、見どころ満載のお祭りとなり、また、ふれあい祭りでは、町の特産物である八つ頭いも(五霞いも)を使用したアイデア料理が楽しめる「五霞いもフェス」を開催し、多くの皆様に八つ頭いもの美味しさや新たな魅力をPRできましたこと、誠に嬉しく思います。今年も住民・各種団体・企業・行政の協働により、素晴らしいお祭りとなりました。ご来場者の皆様、実行委員やボランティア、参加団体の皆様、誠にありがとうございました。来年もご来場お待ちしております。

サンプル画像1
サンプル画像2
サンプル画像3
サンプル画像4

10月15日(火)台風19号

利根川や堤防などの現場状況を確認してまいりました。この度の大型で非常に強い台風19号の影響で、利根川が氾濫する恐れのある水位に到達したため、10月13日午前2時15分、五霞町全域に洪水に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しました。今回、初めて避難勧告を発令した中で生じた新たな課題について、対策を検討し、今後の災害対応に活かしてまいります。町民の皆様におかれましても、一人ひとりが自分の身の安全を守っていただくために、マイタイムラインの作成や非常時持出品の準備等について、今一度確認をお願いしたいと思います。
また、平成24年に災害時における相互応援に関する協定を締結しております千葉県九十九里町から、飲料水とブルーシートをご支援いただきました。誠にありがとうございます。今後も市町村や様々な分野の民間企業等との災害時における協定の締結を積極的に進めるなど、地域防災力の充実・強化を図っていきたいと思います。

サンプル画像1
サンプル画像2
サンプル画像3

9月28日(土)いきいき茨城ゆめ国体総合開会式

爽やかな秋空のもと、令和初の開催となる国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)の総合開会式に出席してまいりました。ご臨席された天皇、皇后両陛下をはじめ、多くの観覧者の皆さんからの声援に包まれる中、選手の皆さんが入場し、その後、県内44市町村から集火された火が炬火台に灯されました。「五霞町の火」も、炬火リレーに参加した本町代表の小学生ランナーによって「いきいき茨城ゆめ国体の火」へとしっかり引き継がれ、炬火台で力強く燃える様子に大変感銘を受けました。
また、オープニングプログラムでは、五霞東・西小学校の児童10名がラジオ体操に参加するなど、茨城県では45年ぶりの開催となる国体を一緒に盛り上げてくださいました。
いきいき茨城ゆめ国体の各競技は、10月8日(火)まで県内各地で実施されます。選手の皆さんが日頃の練習の成果を、存分に発揮されますことを祈念いたします。

サンプル画像1
サンプル画像2
サンプル画像3
サンプル画像4
サンプル画像5

9月21日(土)五霞町ウオーキング大会

『いきいき茨城ゆめ国体』の開会に先駆け、本町ではデモンストレーションスポーツとして、ウオーキング大会を開催しました。当日は、心配されていた天候にも恵まれ、ゲストとしてお迎えしたマラソンランナーの谷川真理さんとともに、県内外から参加された多くの方々に“歴史探訪コース”を満喫していただきました。コース内の各ポイントでは、五霞中学生による史跡紹介や飲料等の提供、ゴール地点では、五霞町産の新米や焼きいも、八つ頭コロッケ、豚汁を提供するなど、おもてなしさせていただきました。今回のウオーキング大会を通して、参加者の皆様に五霞町の豊かな自然を楽しんでいただくとともに、歴史や文化など、本町の魅力を感じていただければ大変嬉しく思います。ご参加いただきました皆様、スタッフの皆様、また、飲食物等をご提供くださいました企業の皆様、ご協力誠にありがとうございました。

サンプル画像1
サンプル画像2
サンプル画像3
サンプル画像4

7月13日(土)第34回利根川大花火大会

町が後援しております境町の「利根川大花火大会」が開催され、音楽とシンクロした創造性豊かな大迫力の花火が夏の夜空に大輪の花を咲かせました。あいにくの天候でしたが、情報・防災ステーションごかに開設した観覧会場は町民の方をはじめ、埼玉方面や遠方から訪れた方々で大変賑わいました。年々、観覧会場に訪れる方も増加し、多くの方々に花火をお楽しみいただいておりますこと大変嬉しく思います。また来年もぜひお越しください。

R1.7.13利根川大花火大会町長あいさつ R1.7.13利根川大花火大会会場

6月9日(日)五霞町炬火リレー

「ごかから灯せ つながれ未来へ 絆の火」を炬火名に掲げ、五霞町炬火リレーを開催しました。2コースに分かれ、小中学生や行政区の代表、公募のランナーが炬火トーチや旗を手に町内の15行政区全てをまわり炬火をつないでくださいました。私も最終ランナーとして、中央公民館から五霞町役場まで全ランナーの皆さんと一緒に走りましたが、沿道からの多くの声援に大変力をいただきました。ゴール後に開催した集火式では、皆さんが大事につないでくださった絆の火が1つとなり、「五霞町の火」として灯された瞬間に大変感銘を受けました。全ランナーの皆さんをはじめ、応援してくださった方々やスタッフの皆さん、ご協力誠にありがとうございました。五霞町では、9月21日にデモンストレーションスポーツとして「ウオーキング大会」を開催します。ぜひ、多くの方にご参加いただき、町民一丸となり国体を盛り上げていきたいと思います。

炬火リレー最終区 炬火リレー採火式

6月9日(日)五霞誕生130周年記念式典及び講演会

五霞誕生130周年を祝し、「記念式典」及び俳優の高橋英樹さんを講師にお招きした「記念講演会」を開催しました。ご臨席いただきました各界の代表者や町民の皆様とともに、本町の130周年のあゆみを振り返り、今後のさらなる発展を祈念できましたこと誠に嬉しく思います。この節目を契機として、認識も新たに「小さくてもきらりと輝くまちづくり」を目指してまいります。町民及び団体・企業の皆様には、これまで同様、変わらぬご支援、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

五霞誕生130周年式典町長 五霞誕生130周年記念講演会(英樹氏)

4月3日(水)幸手市・五霞町合同祝賀花火大会in権現堂

五霞町が、明治22年(1889年)の町村制施行により誕生し、本年度、誕生130周年という記念すべき年を迎えたことを祝し、「幸手市・五霞町合同祝賀花火大会in権現堂」を開催いたしました。当日は、多くの方々にご観覧いただき、皆様とともに130周年を祝い、本町のさらなる発展を願うことができましたこと、誠に嬉しく思います。この節目の年を契機とし、「小さくてもきらりと輝くまちづくり」を目指してまいりますので、これまで同様、変わらぬご支援、ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

幸手五霞合同花火大会町長 幸手五霞合同花火大会花火

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課

〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1 役場1階

電話番号:0280-84-1111

ファクス番号:0280-84-1478

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-2697
  • 2020年4月1日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る