五霞ふれあい祭りとは?
「食」をテーマに、五霞町産食材を使った八つ頭コロッケをはじめ会場でしか味わえない多くの「飲食品・物販品の提供・販売」、お子様から大人まで「楽しく学べる参加体験型プログラム」、祭りに華をそえる「観て楽しいステージなどでのショー」など、住民手作りの食べて・楽しめるイベントです。
開催概要
日にち:例年11月上旬の日曜日
場所:五霞町中央公民館
令和5年度
11月12日(日曜日)第17回五霞ふれあい祭り/第23回健康福祉まつり同時開催
今年の開催も、飲食・物販ブースや幼稚園児による発表、イバライガーの登場で会場を盛り上げました。多くの方のご来場ありがとうございました。公民館講堂では子供から大人まで楽しめるごかりんじゃんけん大会を開催し、豪華景品を狙いにごかりんとじゃんけんを楽しみました。



令和4年度
11月13日(日曜日)第16回五霞ふれあい祭り/第22回健康福祉まつり同時開催
3年ぶりの開催となり、飲食・物販ブースや幼稚園児による発表など、多くの方にご来場いただきました。公民館講堂では子供から大人まで楽しめる五霞町〇×クイズを開催し、豪華景品を狙いに挑戦し5名の子供達が獲得しました。



令和3年度
11月21日(日曜日)第15回ふれあい祭り
今年は、例年とは違う形での開催となり、テイクアウト企画・オンライン宝探し・イルミネーションを道の駅ごかイベント広場で開催しました。どの企画も大好評で最終日はサプライズ花火と盛りだくさんなイベントとなりました。来年もご来場をお待ちしております。



令和2年度
新型コロナウィルス感染拡大の影響を鑑み、ご参加していただく皆様および関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、中止となりました。
令和元年度
11月3日 第14回五霞ふれあい祭り
今年は、町の特産物である八つ頭いも(五霞いも)を使用したアイデア料理が楽しめる「五霞いもフェス」を開催し、多くの方に八つ頭いもの美味しさや新たな魅力をPRしました。来年もご来場お待ちしています。
平成30年度
11月4日 第13回五霞ふれあい祭り
町内の幼稚園、小学校によるダンスや演奏をはじめとしたショーステージや昨年よりさらに充実した飲食ブースなどが会場を賑わせ、今回初開催となった「八つ頭けんちん汁コンテスト」では、各団体の工夫を凝らしたけんちん汁を多くの皆様に楽しんでいただくなど大好評のイベントとなりました。
平成29年度
11月5日 第12回五霞ふれあい祭り
町内の幼稚園、小学生によるダンスや演奏をはじめとしたショーステージが会場を賑わせました。また、今年で3年目となった五霞町産の食材を使用した「ごかりん丼」も大好評でした。
平成28年度
11月6日 第11回五霞ふれあい祭り
初めて中央公民館で『五霞町文化祭』と同時開催となりました。五霞町産の食材を使用した『ごかりん丼』の販売や実行委員の皆様が手作りした五霞町オリジナルかるたを使用した『キングオブごかるた2016』などが行われ、大変賑わいました。