「ぷくぷく満腹大作戦!!」は大勢の来場者で賑わいました
11月10日、五霞中学校において、五霞ふれあい祭り運営委員会主催による第8回五霞ふれあい祭りが開催され、寒い1日にもかかわらず大勢の来場者で賑わいました。
「ぷくぷく満腹大作戦!!」と題して、「食」をテーマに開催された会場では、五霞町商工会による八つ頭コロッケや食生活改善推進会によるけんちん汁など五霞町産食材を使った美味しい手作り料理でお腹を満たしたり、ショーや参加体験型プログラムに参加するなど「食べて・楽しめる 五霞ふれあい祭り」を満喫していました。
食べる・買う
五霞町商工会による手作り八つ頭コロッケ、食生活改善推進会によるけんちん汁や塩むすびなど五霞町産食材を使った美味しい料理のほか、道の駅ごかのローズポークまんやごかりん焼きなどたくさんの飲食品が並び、また、バルーンアートやおもちゃ、フリーマーケットなどもあり多くの来場者を喜ばせました。

〈物販ブース〉
町内企業などの物販ブースは買い物客で賑わいました

〈飲食ブース(五霞町商工会)〉
今年も大人気!揚げたての手作り八つ頭コロッケ。長蛇の列に備え準備万全です

〈飲食ブース(茨城むつみ農協五霞支店)〉
お手頃価格に飲食ブースは長蛇の列となっていました

〈会場の様子〉
会場内の飲食ブース・物販ブースは多くの来場者で賑わいました

〈飲食エリア〉
心配された天気もなんとかもち、飲食エリアでは家族揃って美味しい料理を味わいました

〈飲食シートエリア〉
新たに設置した飲食シートエリアでは、小さなお子様連れの方もゆっくり食事タイム
観る
五霞中学生吹奏楽や打魂響心の太鼓が会場を魅了し、よさこい五霞愛好会のよさこいの後は来場者もみんなで「五霞音頭」を踊って祭りを締めくくりました。
「ゆるきゃらりん」ではごかりんや小美玉市のおみたんなどゆるキャラたちとの大ジャンケン大会。勝ち残った方へばらの花束やごかりんグッズが贈られました。

〈開会セレモニー〉
五霞中学校生徒による会場宣言やロケット打ち上げのあと、第8回五霞ふれあい祭りが開幕しましたた

〈打魂響心〉
力強く息のあった三宅太鼓の演技に、寒さも吹き飛びました

〈五霞第一幼稚園〉
みんなかわいいウルトラマン音頭で会場をあたたかくしました

〈五霞幼稚園・保育園〉
すみれサークルとのコラボによる手話や素晴らしい太鼓の演技



〈ゆるきゃらりん〉
ゆるキャラたちとの大ジャンケン大会。3位までの方へばらの花束など豪華賞品が贈られました

〈五霞音頭〉
よさこい五霞愛好会のよさこいの後は来場者もみんなで「五霞音頭」を踊り、祭りを締めくくりました
参加・体験する
おなじみの「科学で遊ぼうin五霞」や「飛ばそう!!麦わら帽子」、「あそびの広場」をはじめ、五霞中学校や町内企業、幼稚園、大学など多くの体験ブースでは、小さなお子さんから大人まで頭を使ったり、身体を動かす「楽しめて学べる参加体験型プログラム」を満喫していました。

〈五霞町コミュニティ交通運営協議会〉
コミュニティ交通の紹介のほか、間伐材を使用したメダル作りは大好評でした

〈あそびの広場(スポーツ吹き矢)〉
スポーツ推進委員によるスポーツ吹き矢。狙いを定め、高得点も多くみられました

〈炎のアームレスリング大会〉
力自慢による白熱した勝負が行われ、大いに盛り上がりました

〈あそびの広場(段ボールでいろいろ遊び)〉
段ボールで思い思いのおうちづくり。大小さまざまなマイホームが会場内に創られました

〈純真ステージ〉
埼玉純真短期大学のブースでは、楽しい手遊びやエプロンシアターに子どもたちはとても喜んでいました


〈ごかりんメッセージモニュメント〉
友達や大切な人と水色の用紙にメッセージを書いて貼っていき、最後は見事、大きなごかりんが完成し大歓声が送られました!
第8回五霞ふれあい祭りの開催にあたり、企業・団体の皆さまよりあたたかいご支援、ご協力をいただきました。また、中学生や大学生など学生スタッフをはじめ多くのボランティアが祭りをサポートしてくれました!ありがとうございました。
五霞ふれあい祭り運営委員会事務局では、来年の第9回五霞ふれあい祭りに向け、実行委員として企画・立案、広報活動などに携わっていただける実行委員を募集しています。
町内でのワークショップに参加でき(町内外は問いません)、立場や年代を越え、楽しく交流・話し合いのできる方をお待ちしています。
「五霞ふれあい祭りを通じて五霞町を元気にしたい・五霞町をたくさんの人に知ってもらいたい」、「実行委員としての活動でより多くの人と交流したい・自分の成長につなげたい」など、少しでも意欲のある方はお気軽に電話・Eメールにてご連絡ください。
※五霞ふれあい祭り実行委員は、無理なく楽しく活動することを目指しています。
お問い合わせ
五霞ふれあい祭り運営委員会事務局【五霞町役場まちづくり戦略課】
住所:〒306-0392 茨城県猿島郡五霞町大字小福田1162-1
電話番号:0280-84-1111(内線214)
FAX番号 :0280-84-1478