各課紹介
まちづくり戦略課
お知らせ
- 令和5年ハクレン情報【速報】(2023年6月5日掲載)
- 6月3日18時30分放送「満点☆青空レストラン」はちみつ(2023年6月3日掲載)
- 必見!「道の駅ごか」テレビ放送予定(2023年6月3日掲載)
- 第1回いばらき玄関まつりに行こう!!(2023年5月27日掲載)
- 令和5年度 人間ドック検診・脳ドック検診の助成について(2023年4月3日掲載)
- 五霞町空家等対策計画(素案)に対する意見の募集について(2023年3月6日掲載)
- 町内学校に対する犯行予告への対応について(2023年1月25日掲載)
- 町内小学校に対する脅迫メールへの対応について(2023年1月19日掲載)
- 11月5日・6日、五霞町文化祭を開催します!!(2022年11月3日掲載)
- 五霞町に対する脅迫メールへの対応について(6月27日更新)(2022年6月25日掲載)
- 議会だより6月1日(No.163)発行しました(2022年6月1日掲載)
- 道の駅ごかホームページリニューアル!!(2022年4月2日掲載)
- 広報ごか 2022年1月号(2022年1月1日掲載)
- イルミネーション最終日!(2021年12月26日掲載)
- 2022ごかりん年賀状あります(2021年12月17日掲載)
- ワクチン接種証明書(スマホ版)の暗証番号(2021年11月30日掲載)
- ふるさと納税で五霞町を元気に!(2021年11月23日掲載)
- マイナポイント(第2弾)、最大2万円について(2021年11月11日掲載)
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました(2021年10月11日掲載)
- TBSテレビ 五霞町長が語る(2021年7月3日掲載)
- 羽の一部が白いカラスに遭遇(2021年6月27日掲載)
- 五霞町がTBSテレビで紹介されます!(2021年6月26日掲載)
- 広報ごか2021年6月号発行しました(2021年5月31日掲載)
- 関宿水閘門へ行ってみませんか!(2021年4月17日掲載)
- プレ運用として健康保険証利用に対応する医療機関(2021年3月30日掲載)
- マイナンバーカード申請・受取のLINE予約は安全です(2021年3月20日掲載)
- マイナポイント申込みの受付やポイントの付与を終了した決済サービス(2021年3月11日掲載)
- 「【よくある質問】マイナンバーカードの健康保険証としての利用」を掲載しています。(2021年2月19日掲載)
- マイナポイント一時所得について【国税庁】(2020年12月11日掲載)
- お役立ちリンクのマイナンバー制度関連の動画を更新しました(2020年12月11日掲載)
- 【未取得者の方へ】平井大臣、分かりやすいマイナンバーカード解説動画!(2020年12月2日掲載)
- 全国マイナポイント申込者数【令和4年8月25日現在】(2020年11月30日掲載)
- ごかりんポイント終了【令和4年9月13日現在】(2020年10月5日掲載)
- マイナンバーカード休日対応(令和5年5月28日)(2020年9月4日掲載)
- つくば地域図柄入りナンバーについて(2020年8月26日掲載)
- 「いばらきアマビエちゃん」を推進し、マイナンバーカード交付等を実施中です(2020年8月3日掲載)
- マイナンバーカードと署名用電子証明書について(2020年4月27日掲載)
- マイナンバーカード予約サイト開設しました(2020年4月2日掲載)
事務内容紹介(分掌事務)
主な業務の内容
政策グループ
- 基本構想及び基本計画に関すること。
- 地方創生に関すること。
- 企業版ふるさと納税に関すること。
- 持続可能な開発目標(SDGs)の推進に関すること。
- 実施計画及び事務事業の進行管理に関すること。
- 施策評価に関すること。
- 庁議に関すること。
- 政策会議に関すること。
- 企画員会議に関すること。
- 政策の調査企画に関すること。
- 庁内の連絡調整に関すること。
- 事務改善委員会に関すること。
- 行政改革の推進に関すること。
- 行政組織に関すること。
- 地方分権及び地域主権に関すること。
- 広域行政に関すること。
- 包括連携協定に関すること。
- 移住・定住に関すること。
- 統計調査に関すること。
- 統計資料に関すること。
- 統計調査員に関すること。
- 他の課又はグループに属さない事項の調整に関すること。
広報戦略グループ
- 情報発信に関すること。
- 広報紙の発行に関すること。
- ホームページ等の運用管理に関すること。
- 広告掲載審査に関すること。
- ふるさと納税に関すること。
- 観光に関すること。
- イベントに関すること。
- シティプロモーションに関すること。
- フィルムコミッションに関すること。
デジタル推進室
- 情報政策に関すること。
- DX推進に関すること。
- 庁内システム及びネットワークの運用管理に関すること。
- 情報セキュリティに関すること。
- 社会保障・税番号制度の利活用推進に関すること。
電話番号(内線)
- 政策グループ:0280-84-1111(223)
- 広報戦略グループ:0280-84-1111(222)
- デジタル推進室:0280-84-1111(221)
FAX番号
0280-84-1478
住所
〒306-0392 五霞町大字小福田1162-1(役場1階)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり戦略課です。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-1111 ファックス番号:0280-84-1478
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年4月10日
- 印刷する