町では、住宅等における再生可能エネルギーの導入促進を図るため、自立・分散型エネルギー設備(蓄電システム)を設置される方に対して、費用の一部を補助します。申請の受付等につきましては、次のとおりです。
申請受付開始日
6月2日(月)から ※先着順(最終枠については、抽選の場合があります。)
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで ※役場閉庁日を除く。
対象者の要件
(1)次の各号のいずれかに該当する個人(店舗・事務所等との併用住宅を含む)
ア.自ら所有し、かつ、居住する住宅に設置する者
イ.自らの居住の用に供するための住宅の新築に合わせて設置する者
ウ.住宅を販売する事業者等により未使用の設備があらかじめ設置された住宅を自らの居住の用に供するために取得する者
エ.第三者が所有する住宅に居住する者で、所有者の承諾を受けて当該住宅へ設置する者
(2)自立・分散型エネルギー設備(蓄電システム)を設置する住宅において、設置する設備と同種の設備等に対し、自ら又は自らと同一の世帯を構成する者が、茨城県自立・分散型エネルギー設備導入促進事業に基づく補助を受けていない者
(3)設置者自ら又は、自らと同一住所地において居住する者が、茨城県が実施している「いばらきエコチャレンジ」に登録し、家庭での省エネの取組を行っている者
設備の要件
(1)電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるものであること
(2)住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10キロワット未満のものに限る)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること
(3)蓄電池部から供給される電力が、当該住宅等にて使用されるものであること
補助対象経費
蓄電池システムの設備本体(蓄電池部、電力変換装置、蓄電システム制御装置等)及び附属品(計測・表示装置、キュービクル等)の購入費並びに工事費(据付け、配線工事等)
補助金額
1施設あたり5万円(補助額が予算の上限に達した時点で終了になります) ※国の補助金との併用は可能です
申請用紙等
産業課くらし環境係窓口または、下記関連ファイルダウンロードから取得することができます。詳細につきましては、「五霞町自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金交付要綱」によりご確認ください。ご不明な点等ございましたらくらし環境係までお問い合わせください。
注意事項
申請前に着工した場合は補助金交付対象になりませんのでご注意ください。