地籍調査

地籍調査とは

国土調査法に基づき、町が主体となって、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量したものです。
現在、登記所に備え付けられている公図は、その大部分が、いまだに明治時代の地租改正時に作られた地図(公図)などをもとにしています。公図は、境界、形状などが現実とは違う場合があり、また、登記簿に記載された土地の面積も、正確ではない場合もあるのが実態です。
地籍調査が行われると、その成果は登記所に送られ、登記所において、これまでの登記簿、公図が更新されることになります。更新された登記簿、公図は、その後の土地取引の円滑化や行政の効率化に役立つことが期待されています。

地籍調査を行うと

  • 道路との境界がわからない等のトラブルを防ぐことが出来ます。
  • 境界を正確に復元できる成果資料を作成するため、災害時の復旧作業を円滑に進めることが出来ます。
  • 土地の境界、面積が確定するので、売買や相続の手続きが容易になります。
  • より良いまちづくりを行うための基礎資料となります。

町の取組

下の地図で五霞町で実施した地籍調査地区を確認することができます。

 

地籍調査事業

全国の地籍調査の実施状況は、次の国土交通省のホームページで確認できます。

国土交通省地籍調査WEBサイト

国土調査(地籍調査事業)成果交付・閲覧申請書

地籍調査事業が行われた箇所の土地の境界及び座標データーが必要な場合

  • 申請種類:座標面積計算書・多角点成果簿・多角点網図・その他
  • 申請様式:五霞町地籍調査成果交付申請書
  • 証明手数料:座標面積計算書 1筆ごとに300円 / 多角点成果簿・多角点網図 各300円
注意

座標面積計算書の交付は、土地所有者本人でない場合は委任状が必要となります。
土地所有者又は代理人の本人確認書類については、こちらのページをご覧ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

建設水道課

〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1 役場2階

電話番号:(建設係・工務係)0280-84-3346 (水道係・下水道係)0280-84-3000

ファクス番号:(建設係・工務係)0280-33-3410 (水道係・下水道係)0280-84-0828

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-3875
  • 2024年6月13日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る