保育料(利用者負担)無償化について

令和5年4月から五霞町在住児童の保育料(利用者負担)を無償化

3歳以上の児童については、国の制度で保育料(利用者負担)が無償となっていますが、0歳から2歳の児童については、ご家族の所得や児童の数などで計算された保育料(利用者負担)がそれぞれかかっていました。
令和5年4月からご家族の所得や児童の数に関係なく、五霞町在住の全児童の保育料(利用者負担)を無償化しました。

令和5年度以降の保育料について

保育料(利用者負担)部分について、各園へのお支払いの必要がありません。

  • 保育料(利用者負担)以外の副食費・教材費等、園独自に徴収されるものは、各園にお支払ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

こども未来課 子育て支援係

〒〒306-0392 五霞町小福田1162番地1  役場1階

電話番号:0280-84-3618

ファクス番号:0280-84-0149

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5187
  • 【更新日】2025年10月29日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP