令和7年第2回定例会日程
| 月日 | 区分 | 日程 | 開議時刻 | |
|---|---|---|---|---|
| 第1日 |
6月3日 |
本会議 |
◎開会宣告 |
午前10時00分 |
| 第2日 |
6月4日 |
休会 |
◎経済建設委員会(付託議案の審査) |
午前10時00分 |
|
◎総務文教委員会(付託議案の審査) |
午後1時30分 | |||
| 第3日 |
6月5日 |
休会 |
(議案調査) |
|
| 第4日 |
6月6日 |
本会議 |
◎一般質問 |
午前10時00分 |
| 第5日 |
6月7日 |
休会 |
(議案調査) |
|
| 第6日 |
6月8日 |
休会 |
(議案調査) |
|
| 第7日 |
6月9日 |
本会議 |
◎一般質問 |
午前10時00分 |
| 第8日 |
6月10日 |
本会議 |
◎委員長報告・質疑・討論・採決 |
午前10時00分 |
※上記日程は変更になる場合がございます。
議案等
〇6月3日の本会議に上程された議案は下記のとおりです。
一般質問
〇6月6日
| 発言順 | 質問者 | 質問事項 | 開始時刻の目安 |
|---|---|---|---|
| 1 | 新井 庫 |
1.行政区のあり方について |
午前10時 |
| 2 | 猿橋正男 | 1.フレイルの予防について ・支援事業について ・ヘルストレーニングルームの設置について ・補聴器の購入補助について 2.高齢者の支援について ・成年後見制度の支援について ・有償ボランティアの報酬額の引き上げについて |
午前11時 |
※開始時刻については、早まることもございますので、あらかじめご了承ください。
※質問内容は、議員からの取り下げの申し出等により、変更になる場合がございます。
傍聴について
議場で開催する本会議は傍聴できます。
本会議の傍聴の受付は、本会議開催日の午前9時30分から役場庁舎2階の議会事務局フロアにて行います。
ライブ中継と録画配信
- ライブ中継
役場庁舎1階の小会議室(会計室となり)に設置したモニターで、本会議の様子をご覧いただけます。
受付はなく、どなたでも自由にお入りいただけますので、お気軽にお立ち寄りください。 - 録画配信
本会議の映像を編集し、後日、町議会公式ユーチューブチャンネルから配信しています。ご自宅のパソコンやスマートフォンなどでご視聴になれますので、ご利用ください。