献血のお願い
献血は、輸血を必要とする方のために、健康な方が血液を提供するボランティアです。提供された血液は、がんをはじめとした病気の治療などに役立てられています。
血液は、人工的に造ることができず、長期保存もできません。昨今の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、目標とする献血協力を得ることが難しい状況が続いています。五霞町では、安定的に血液を届けられるよう、移動献血バスを配車しています。
全血献血の所要時間は、40分程度です。そのうち採血時間は、約10分から15分程度です。より多くの皆様に、ご協力をお願いします。
献血日程について
実施日・受付時間
(1)令和6年7月19日(金) 午後2時00分から午後4時00分まで
(2)令和6年11月20日(水) 午前10時00分から正午まで
献血会場
五霞町役場(受付は、2階の会議室で行います。)
医療機関の要請により、400ml献血に限ります。
実施日・受付時間等は状況により、変更になる場合がありますので、ご了承ください。
その他、茨城県内の献血ルームや移動採血バスでも献血ができます。詳しくは、こちらをご覧ください。
献血ができる方
16歳から69歳までの健康な方(65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60歳から64歳の間に献血経験がある方に
限ります。)
献血される方の健康を守り、また、患者さんが安心して輸血を受けられるよう、献血前に問診を行います。
海外へ滞在歴のある方、輸血や臓器移植を受けた方、エイズ・肝炎などの感染が疑われる方等については、献血をご遠慮いただいて
おります。
献血基準
献血方法別の採血基準など、詳しくは、こちらをご覧ください。
献血をご遠慮いただく場合
献血される方の当日の体調や状況によっては、献血をご遠慮いただく場合があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
献血Web会員サービス「ラブラッド」について
日本赤十字社の献血Web会員サービス「ラブラッド」では、献血の予約と問診への事前回答を行うことができます。
会員でない人や初めて献血する人は、会員登録せずに利用することができます。
献血Web会員サービス「ラブラッド」ログインページ
会員になると
・全国の献血会場(一部を除く)の予約がWebやアプリでできます。
・ポイントをためて記念品と交換できます。
・血液の検査結果等を含む献血記録が献血後数日でWebやアプリで確認できます。
・過去の献血記録が確認できます。(平成17年4月以降)
・メール等で会員限定のお知らせや案内、献血の依頼などが届きます。