各課紹介
健康福祉課
お知らせ
- マスク着用の考え方について(2023年3月2日掲載)
- インフルエンザの予防接種について(2022年9月26日掲載)
- 令和4年度 身体障害者インフルエンザ予防接種費用 一部助成のお知らせ(2022年9月13日掲載)
- 熱中症に警戒してください(2022年6月23日掲載)
- 新型コロナワクチンの接種予約に空きがあります(2021年9月14日掲載)
- 【集団】令和3年8月 乳がん・子宮頸がん検診 追加募集のお知らせ(2021年8月3日掲載)
- 【医療機関】令和3年度 乳がん・子宮頸がん検診 追加募集のお知らせ(2021年8月3日掲載)
- 新型コロナ予防接種証明書はじまります(2021年7月21日掲載)
- 日本赤十字活動への支援のお願い(2021年6月4日掲載)
- 高齢者新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5月14日更新)(2021年5月15日掲載)
- 乳がん・子宮頸がん検診を受けましょう(2021年4月6日掲載)
- 「ひばりの里」の入浴施設・開館時間について(2021年2月18日掲載)
- 今年度金婚式(結婚50年)を迎える方へ(2020年5月18日掲載)
- 第25回高齢者福祉大会の開催中止について(2020年5月18日掲載)
- 福祉施設等へウイルス除菌スプレーとマスク除菌スプレーを配布(2020年4月13日掲載)
- 健康増進法が改正され、受動喫煙防止対策が強化されます(2019年7月5日掲載)
- 風しんの追加的対策を実施しています(2019年6月21日掲載)
- 五霞町のケアマネジメントに関する基本方針の策定について(2019年4月25日掲載)
- 「介護マーク」をご活用ください(2018年11月16日掲載)
- 令和4年度 小児インフルエンザ予防接種費用 一部助成のお知らせ(2018年10月5日掲載)
- 令和4年度 高齢者等インフルエンザ予防接種費用 一部助成のお知らせ(2016年1月4日掲載)
事務内容紹介(分掌事務)
主な業務の内容
社会福祉グループ
- 児童福祉に関すること。
- 母子福祉に関すること。
- 子ども子育て支援事業に関すること。
- 保育所等運営費支弁に関すること。
- 保育所等利用者負担に関すること。
- 保育所等入所事務に関すること。
- 要保護児童(児童虐待)に関すること。
- 行旅病人及び行旅死亡人に関すること。
- 日本赤十字社に関すること。
- 災害救助・災害時要支援者に関すること。
- 保護司に関すること。
- 生活保護に関すること。
- 生活困窮者自立相談支援事業に関すること。
- 自殺対策に関すること。
- 民生委員・児童委員に関すること。
- 各種援護事業に関すること。
- 障害福祉サービス,介護給付及び訓練等給付に関すること。
- 自立支援医療(更生,育成及び精神通院)に関すること。
- 障害者(児)諸助成に関すること。
- 地域生活支援事業に関すること。
- 障害者(身体障害者,療育及び精神保健福祉)手帳交付に関すること。
- 障害者(児)諸手当に関すること。
- 障害者(児)団体に関すること。
- 社会福祉協議会の運営に関すること。
- 地域福祉計画,障害者計画及び障害者福祉計画に関すること。
- その他障害者(児)等福祉に関すること。
- 福祉センター「ひばりの里」の管理運営に関すること。
- 児童館の管理に関すること。
- 児童館の運営に関すること。
- 次世代育成支援に関すること。
高齢者支援グループ
- 老人保護措置に関すること。
- 心配ごと相談事業に関すること。
- 高齢者福祉計画及び介護保険事業計画に関すること。
- 権利擁護に関すること。
- 介護保険認定調査に関すること。
- 介護保険認定審査会運営に関すること。
- 介護保険被保険者資格管理に関すること。
- 介護保険給付に関すること。
- 介護保険料賦課徴収に関すること。
- 介護保険施設事業者調整に関すること。
- 介護保険料及び給付サービスの苦情処理業務に関すること。
- その他介護保険事務に関すること。
- 介護保険事業地域支援事業(介護予防事業)に関すること。
- 介護保険事業地域支援事業(包括的支援事業)に関すること。
- 介護保険事業地域支援事業(任意事業)に関すること。
- 地域包括支援センターに関すること。
- 地域密着型サービス施設に関すること。
- 介護予防センター「やすらぎの家」の管理運営に関すること。
- 老人クラブ活動支援に関すること。
- 老人大学に関すること。
- 地域ケアシステムに関すること。
- 在宅福祉サービス事業に関すること。
- 緊急通報システムに関すること。
- 紙おむつ支給事業に関すること。
- 高齢者福祉大会に関すること。
- ミニ・シルバー人材センターに関すること。
健康支援室
- 保健衛生思想の普及向上に関すること。
- 健康づくりに関すること。
- 各種予防接種及び検診に関すること。
- 結核予防及び感染症に関すること。
- 地域医療に関すること。
- 国民健康保険被保険者の健診及び保険指導に関すること。
- 献血推進に関すること。
- 公衆衛生に関すること。
- 保健センター等の管理運営に関すること。
- 保健指導及び栄養指導に関すること。
- 乳幼児の健康対策に関すること。
- 新生児等訪問指導に関すること。
- 妊産婦の健康対策に関すること。
- 乳幼児健診に関すること。
- その他保険事業の推進及び予防衛生に関すること。
電話番号(内線)
- 社会福祉グループ:0280-84-0006(236・237・282)
- 高齢者支援グループ:0280-84-0006(281・238・239)
- 健康支援室:0280-84-0006(286・287)
FAX番号
0280-84-0149
住所
〒306-0392 五霞町大字小福田1162-1(役場1階)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康福祉課です。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-0006 ファックス番号:0280-84-0149
メールでのお問い合わせはこちら- 2016年8月8日
- 印刷する