令和6年度五霞町地方創生臨時交付金(低所得世帯に対する給付)

物価高への支援として家計への影響が大きい低所得世帯に対し、次の給付を行います。

対象者と給付額、手続きについて

  • 基準日(令和6年6月3日)において町の住民基本台帳に記録されている方
給付金と支給対象世帯 支給額 手続方法と返送期限
(1)令和6年度住民税非課税世帯 一世帯当たり10万円

該当世帯には確認書を送付します。
(8月2日発送済)
内容を確認後、返送してください。
返送期限 10月31日(木)

 

(2)令和6年度住民税均等割のみ課税世帯 一世帯当たり10万円
(3)こども加算 (1)(2)の給付対象世帯の世帯主と同一世帯の18歳以下の児童1人当たり5万円

*18歳以下の児童とは、18歳に達する日以降最初の3月31日までの児童

申請が必要な世帯について

申請が必要な世帯 必要書類と申請期限
(1)令和6年度の住民税の申告が済んでいない方がいる世帯
*申告後の申請となります

・(1)(2)の世帯は世帯全員分の令和6年度非課税証明書の写し
または、均等割のみ課税であることが確認できる書類の写し
・申請・請求者本人確認書類の写し
・受取口座を確認できる通帳等の写し

 申請期限 10月31日(木)

 

(2)令和6年1月2日以降に転入した方がいる世帯
(3)こども加算対象世帯に6月4日以降に生まれた新生児

*申請書は関連書類からダウンロードできます。

対象とならない世帯について

(1)住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯

(2)令和5年度価格高騰臨時交付金(非課税世帯・均等割のみ課税世帯)の対象世帯
*確認書の返送忘れ等で受給しなかった世帯も対象となりません。

(3)令和6年1月1日時点で国内に住所がない場合

DV(ドメスティック・バイオレンス)等避難中でも受給できる場合があります

DV等で住所地以外に避難中の方も受給できる場合があります。
住所地の世帯が既に給付金を受け取っている場合でも、避難中の方が非課税世帯等、一定の要件を満たせば受給することができます。
お問い合わせ先までご相談ください。

給付金を装った詐欺にご注意ください

  • 都道府県・市区町村や内閣府などがATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、給付のために手数料などの振込みを求めることはありません。
  • 不審な電話や郵便があった場合は役場や警察署(または警察相談相談専用電話#9110)ご相談ください。

*本給付金は、差し押さえが禁止されています。また、課税対象にもなりません。

関連ファイルダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康福祉課 社会福祉グループ

〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1 役場1階

電話番号:0280-84-0006

ファクス番号:0280-84-0149

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5598
  • 2024年8月5日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る