令和8年「五霞町はたちの集い」を開催します!

令和7年度に20歳を迎えられる方々をお祝いする「五霞町はたちの集い」を下のとおり開催します。

日時

令和8年1月11日(日)10時

  • 10時から「五霞町はたちの集い」の式典を開始します。
  • 受付は9時15分開始予定です。
  • 受付が混雑する場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。

会場

五霞町中央公民館 講堂

対象者

平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方

  • 令和7年度中に20歳を迎えられる方が対象です。

式典当日の出欠について

五霞町教育委員会から「五霞町はたちの集い」の開催通知が届いた方は、通知に記載されたQRコードまたは下のリンクから出欠のご連絡をお願いします。

保護者等の観覧について

どなたでも観覧可能です。

  • 観覧席については、座席数が少なくなっていますので、譲り合ってお掛けください。

よくあるご質問

「五霞町はたちの集い」の案内はいつ頃送られてきますか。

  • 11月中旬頃、五霞町に住民登録のある対象者に通知を発送します。(令和7年11月1日時点の情報)
  • 「五霞町はたちの集い」への出欠のご連絡は、通知に記載されたQRコードまたは上の「五霞町はたちの集い」出欠連絡フォームからおこなってください。
  • 令和7年11月1日以降に五霞町に転入された方、五霞町外に住民登録をされている方、案内通知が届かない方は、下のお問い合わせ先までご連絡ください。

現在、五霞町外に住んでいます。「五霞町はたちの集い」に参加することはできますか。

  • ご参加いただけます。確認させていただきたい内容がありますので、下のお問い合わせ先までご連絡ください。

現在、町内に住んでいます。他市町村のはたちの集いに参加することはできますか。

  • 市町村によって開催方法が異なりますので、参加を希望される市町村の【はたちの集い担当部署】へ直接お問い合わせください。

五霞町はたちの集いの様子(令和7年)

全体写真(通常)
dsc_0579
DSC_0631

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習係

〒306-0307 五霞町大字小福田148番地1 中央公民館内

電話番号:0280-84-1460

ファクス番号:0280-84-1461

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5807
  • 【更新日】2025年10月24日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP