文化協会主催「五霞町文化祭2025」開催!!

日頃から文化芸術分野で活動されている方々の発信の場と、町民のみなさんが文化芸術に親しむ機会として、文化協会主催「五霞町文化祭2025」を開催します。

日程

令和7年11月2日(日)、3日(月)

場所

五霞町中央公民館

内容

詳しくは五霞町文化祭2025チラシ [PDF形式/1.29MB]をご覧ください。

ステージ部門

講堂のステージを使って、1組15分程度の発表をします。(ダンスや音楽演奏、コーラス等)

  • ステージ部門は11月2日(日)のみ開催します。
  • 観覧者も一緒に参加できるプログラムも用意しています。

体験部門

来場者との交流を深めながらものづくりを体験します。(手芸や陶芸等)

  • 公民館の2階・3階を使用して、様々な体験ブースを設けています。
  • 短時間で気軽に作成できるものばかりですので、ぜひご参加ください。

展示部門

出展者の作品を展示します。(絵画や書道、写真等)

  • 公民館の1階ロビーを全面使用して、展示ブースを設けています。
  • 公民館講座の講座生やクラブに所属している方、一般の出展者の方々の作品を展示します。
  • みなさんの日頃の成果が展示されますので、ぜひご覧ください。

特別企画

11月2日(日)中央公民館講堂《ステージ部門内》

  • テノール【大島豪さん】
  • バンド演奏【ザ・フレンズ】

11月2日(日)中央公民館3階踊り場

  • ちりめんストラップ
  • クラフトで作るペンダント

11月3日(月)中央公民館講堂

  • しめ縄造り(※事前予約制)
  • インドアプランツ(※事前予約制)

※事前予約の方法は、上のチラシに記載していますので、ご確認ください。
※電話では受付しておりません。
※事前予約のキャンセルや残席があれば、当日参加可能です。

カルチャーマーケット

日頃の活動で作成したものを販売しているブースがあります。
来場者の方々に作品の評価をしていただくことで、今後の活動意欲にもつながります。
作品を見ていただき、気に入ったものや気になるものがあれば、この機会にぜひご購入ください。

たくさんのご来場をお待ちしております!!

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習係

〒306-0307 五霞町大字小福田148番地1 中央公民館内

電話番号:0280-84-1460

ファクス番号:0280-84-1461

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-6168
  • 【更新日】2025年9月19日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP