ふるさと納税による令和6年9月能登豪雨の災害支援寄附を石川県輪島市・珠洲市・能登町へ届けました

令和6年9月能登豪雨の災害支援寄附を石川県輪島市・珠洲市・能登町へ届けました

令和6年9月に発生した能登豪雨により、石川県能登地方では大きな被害を受けました。五霞町では「石川県輪島市」「石川県珠洲市」「石川県能登町」へのふるさと納税による災害支援の代理寄附を受け付け、先日、両自治体へ寄付金をお届けいたしました。寄附件数および金額は以下のとおりです。

石川県輪島市(受付期間:令和6年10月4日から令和7年3月31日)

寄附金額 1,293,000円(61件)

石川県珠洲市(受付期間:令和6年10月4日から令和7年3月31日)

寄附金額 2,018,000円(82件)

石川県能登町(受付期間:令和6年10月4日から令和7年3月31日)

寄付金額 1,453,700円(15件)

あたたかいご支援、ご協力ありがとうございました。

令和6年9月能登豪雨で大きな被害を受けた石川県輪島市、珠洲市、能登町への災害支援寄附を代理受付しています(受付を終了しました)

令和6年9月に発生した能登豪雨により、石川県能登地方では甚大な被害が発生しています。令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震からの復旧復興の過程での被害であり、迅速な救助活動と復旧・復興への対応が急がれます。

この度の被害を受けて、茨城県五霞町では、「石川県輪島市」「石川県珠洲市」「石川県能登町」へのふるさと納税による災害支援の代理寄附の受付を開始しました。被災地の自治体職員は、ほとんどが現場で活動しなければなりません。五霞町がふるさと納税の支援を代理で受付けることで、その業務を請け負い、後ほど被災地に皆様からの支援(寄附金)を届けることで被災自治体の業務負担を軽減できます。

皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

ふるさと納税(代理寄附)のご支援はこちらからお願いします

石川県輪島市の災害支援寄附フォーム(代理寄附)

石川県珠洲市の災害支援寄附フォーム(代理寄附)

石川県能登町の災害支援寄附フォーム(代理寄附)

このページの内容に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課 広報戦略係

〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1 役場1階

電話番号:0280-84-1111

ファクス番号:0280-84-1478

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5771
  • 2025年4月30日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る