日程
月日(曜日) | 区分 | 日程 | 開議時刻 | |
---|---|---|---|---|
第1日 | 12月5日(火曜日) | 本会議 |
◎開会宣告 |
午前10時 |
第2日 | 12月6日(水曜日) | 休会 | ◎経済建設委員会(付託議案の審査) | 午前10時 |
◎総務文教委員会(付託議案の審査) | 午後1時30分 | |||
第3日 | 12月7日(木曜日) | 休会 | (議案調査) | |
第4日 | 12月8日(金曜日) | 本会議 | ◎一般質問 | 午前10時 |
第5日 | 12月9日(土曜日) | 休会 | (議案調査) | |
第6日 | 12月10日(日曜日) | 休会 | (議案調査) | |
第7日 | 12月11日(月曜日) | 本会議 |
◎一般質問※開催しない場合があります。 |
午前10時 |
第8日 | 12月12日(火曜日) | 本会議 | ◎委員長報告・質疑・討論・採決 ◎閉会宣告 |
午前10時 |
※上記日程は変更になる場合がございます。
議案等
一般質問
〇12月8日(金曜日)
発言順 | 質問者 | 質問事項 | 開始時間の目安 |
---|---|---|---|
1 | 黛 丈夫 | 1.町の文化財について 2.行政区・行政組合維持とコストについて |
午前10時 |
2 | 山本芳秀 | 1.イベント開催に伴うその成果の検証について 2.地域産業の動向について 3.放課後児童クラブについて |
午前11時 |
3 | 伊藤正子 | 1.町の外国人居住者の現状と支援について | 午後1時 |
4 | 猿橋正男 |
1.認知症・高齢者が共に生きゆく地域共生社会について |
午後2時 |
※開始時間については、早まることもございますのであらかじめご了承ください。
傍聴について
議場で開催する本会議は傍聴ができます。
傍聴受付 [PDF形式/95.95KB]は、午前9時30分から役場庁舎2階の議会事務局フロアにて行います。
ライブ中継と録画配信
- ライブ中継
役場庁舎1階の小会議室(会計室となり)に設置したモニターで本会議の様子をご覧いただけます。
受付はなく、どなたでも自由にお入りいただけますので、お気軽にお越しください。 - 録画配信
本会議の映像を編集し、後日、町議会公式ユーチューブチャンネルから配信しています。ご自宅のパソコンやスマートフォンなどでご視聴になれますので、ご利用ください。
※編集のため配信まで時間がかかる場合があります。何卒ご容赦くださいますようお願いします。
■YouTube「五霞町議会公式チャンネル」(外部リンク)