放送日時:令和6年12月10日(火)午後5時00分
こちらは「防災ごか」です。
境警察署からお知らせです。
本日、警察官を名乗る不審な電話やニセ電話詐欺の予兆電話が複数掛かってきています。
不審な電話を受けた場合は、すぐに110番通報をお願いします。
放送日時:令和6年12月6日(金)午後4時00分
こちらは「防災ごか」です。
境警察署からお知らせです。
本日、警察官を名乗るニセ電話詐欺の予兆電話が複数掛かってきています。
不審な電話を受けた場合は、すぐに110番通報をお願いします。
放送日時:令和6年5月26日(日)午前7時5分
こちらは「防災ごか」です。
役場生活安全課からお知らせします。
本日午前8時から環境美化運動を実施します。
皆様のご協力をお願いします。
放送日時:令和6年5月25日(土)午前8時00分
こちらは「防災ごか」です。役場産業課からお知らせします。
本日午後3時から、ごかみずべ公園において「第2回いばらき玄関まつり」が開催されます。
お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
放送日時:令和6年5月24日(金)午後5時00分
こちらは「防災ごか」です。役場産業課からお知らせします。
明日午後3時から、ごかみずべ公園において「第2回いばらき玄関まつり」が開催されます。
お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
放送日時:令和6年3月28日(木)午後4時00分
こちらは「防災ごか」です。境警察署からお知らせします。
本日川妻地内においてイノシシ3頭が目撃されました。
イノシシを見かけた場合は大きな音を立てずゆっくりその場を離れ、境警察署まで連絡してください。
放送日時:令和5年12月19日(火)
境警察署からお知らせします。
本日 午前10時30分頃 小福田地内の一般住宅において強盗事件が発生しました。
犯人は東南アジア系の男性1名で、現在も青色のトラックで逃走中です。
見かけた場合は110番通報をお願いします。
放送日時:令和5年12月8日(金)15日(金)午後5時00分
こちらは「防災ごか」です。役場、生活安全課からお知らせします。
ただいま、年末の交通事故防止県民運動実施期間中です。
お酒を飲んだ後の車の運転は絶対にやめましょう。
放送日時:令和5年11月26日(日)午前8時30分
こちらは「防災ごか」です。役場、生活安全課からお知らせします。
本日は、五霞町防災の日です。これより、訓練のサイレンを鳴らします。
★サイレン吹鳴(15秒)★
訓練、訓練
本日は「五霞町防災の日」です。
自主防災組織は資機材点検を開始して下さい。
放送日時:令和5年10月11日(水)から15日(日)まで 18時00分
こちらは「防災ごか」です。
境警察署から、お知らせします。
最近、町内において、侵入窃盗事件が多発しています。
外出時だけでなく、家にいるときも玄関や窓の鍵は確実に締めてください。
もし、不審者を見かけた際はすぐに110番通報をお願いします。
放送日時:令和5年10月5日(木)から8日(日)15時00分
こちらは「防災ごか」です。
境警察署から、お知らせします。
町内において、ニセ電話詐欺が多発しています。
孫を名乗り「急にお金が必要になった」とのニセ電話詐欺がありました。
このような連絡があった際は、境警察署に相談ください。
放送日時:令和5年9月9日(土)12時45分
こちらは「防災ごか」です。
役場生活安全課から、お知らせします。
昨晩、原宿台1丁目付近において、さるが目撃されました。
さるを見かけた場合は、ゆっくりその場を離れ、生活安全課、もしくは境警察署まで連絡してください。
放送日時:令和5年8月17日(木)12時05分
こちらは「防災ごか」です。
役場生活安全課から、お知らせします。
ただいま町内において、さるが目撃されています。
さるを見かけた場合は、ゆっくりその場を離れ、生活安全課、もしくは境警察署まで連絡してください。
放送日時:令和5年8月16日(水)19時40分
こちらは「防災ごか」です。
役場生活安全課から、お知らせします。
本日、大福田地内において、さるが目撃されました。
さるを見かけた場合は、ゆっくりその場を離れ、生活安全課、もしくは境警察署まで連絡してください。
放送日時:令和5年8月3日(木)~13日(日)期間中12時・18時放送
こちらは「防災ごか」です。
役場上下水道課から、お知らせします。
現在、利根川の水位が低下しています。
水不足が予想されますので
節水にご協力をお願いします。
放送日時:令和5年7月20日(木)~31日(月)期間中午前9時放送 ※7月21日(金)28日(金)は除く
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
只今、夏の交通事故防止県民運動実施期間中です。
お出かけの際には、交通ルールとマナーを守り交通事故を起こさないよう気をつけましょう。
放送日時:令和5年7月21日(金)28日(金)17時
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
只今、夏の交通事故防止県民運動実施期間中です。
お酒を飲んだ後の車の運転は絶対にやめましょう。
放送日時:令和5年7月2日(日)午前7時5分
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
本日の行幸湖クリーン作戦は予定どおり実施します。
放送日時:令和5年5月28日(日)午前7時5分
こちらは防災五霞です。
役場生活安全課からお知らせします。
本日午前8時から環境美化運動を実施します。
皆様のご協力をお願いします。
放送日時:令和5年5月27日(土)午前8時00分放送
こちらは防災ごかです。
役場産業課からお知らせします。
本日、午後3時30分からごかみずべ公園において「いばらき玄関まつり」が開催されます。
お誘いあわせのうえ、是非ご来場ください。
放送日時:令和5年5月11日(木)~令和5年5月20日(土)期間中午前9時00分放送
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
只今春の交通安全運動期間です。
お出かけの際には交通ルールとマナーを守り
交通事故を起こさないよう気をつけましょう。
放送日時:令和5年4月23日(日)午後3時00分
こちらは防災ごかです。
選挙管理委員会からお知らせします。
本日は、五霞町長選挙・五霞町議会議員一般選挙の投票日です。投票時間は、午後6時までです。
忘れずに投票しましょう。
放送日時:令和5年4月23日(日)午前11時00分
こちらは防災ごかです。
選挙管理委員会からお知らせします。
本日は、五霞町長選挙・五霞町議会議員一般選挙の投票日です。投票時間は、午後6時までです。
忘れずに投票しましょう。
放送日時:令和5年3月31日(金)~令和5年4月1日(土)
こちらは防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
町内において、空き巣被害が多発しています。
外出の際や、在宅の際も確実な施錠をお願いします。
不審者や不審な車両を見かけた場合は、境警察署に通報してください。
放送日時:令和5年3月16日(木)15時00分
こちらは防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
町内において、FAXを利用した振り込め詐欺が多発しています。
不審なFAXがあった場合は、境警察署に通報してください。
放送日時:令和4年12月5日(月)17時05分
こちらは防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
本日、小手指地内において、イノシシ2頭が目撃されました。
イノシシを見かけた場合は、大きな音を立てず、ゆっくりその場を離れ、
境警察署まで連絡してください。
放送日時:令和4年11月27日(日)8時20分
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
本日、午前8時30分に訓練のサイレンを鳴らします。
『以下、8時30分に放送』
ーサイレン吹鳴(15秒)ー
訓練、訓練
本日は「五霞町防災の日」です。
自主防災組織は、資機材点検を開始してください。
また、午前9時から、B&G海洋センターにおいて、避難所見学会を開催します。
これは、訓練です。
放送日時:令和4年11月13日(日)7時15分
こちらは防災ごかです。
五霞町役場からお知らせします。
本日は中央公民館において
ふれあい祭り、健康福祉祭りを開催します。
臨時無料バスをご利用のうえ、ご来場ください。
放送日時:令和4年11月12日(土)17時00分
こちらは防災ごかです。
五霞町役場からお知らせします。
明日、午前9時から中央公民館において
ふれあい祭り、健康福祉祭りを開催します。
臨時無料バスをご利用のうえ、ご来場ください。
放送日時:令和4年11月9日(水)から令和4年11月15日(火)まで10時00分
こちらは防災ごかです。
五霞町生活安全課からお知らせします。
ごみの屋外償却は、一部の例外を除いて、
法律により禁止されています。
火災につながる危険がありますので、
絶対にやめましょう。
放送日時:令和4年11月5日(土)7時30分
こちらは防災ごかです。
五霞町教育委員会からお知らせします。
本日、午前9時から、中央公民館において「五霞町文化祭」を開催します。
お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
※翌日(6日)も同時刻に放送します。
放送日時:令和4年10月29日(土)19時00分
こちらは防災ごかです。
役場上下水道課からお知らせします。
本日、元栗橋地区で発生した火災の対応により、消火栓を使用しました。
一時的に水道水が濁る場合がありますので、ご注意ください。
※原宿台行政区及び土与部行政区の一部地域で放送しました。
放送日時:令和4年9月7日(水)16時30分
こちらは防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
先ほどの行方不明者については、無事発見されました。
放送日時:令和4年9月7日(水)14時50分
こちらは防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
五霞町山王地内において、75歳の女性が行方不明になっています。
特徴は、身長150センチくらい、小太り、白髪のポニーテール、黒い半袖、
白いズボン、赤いスニーカーを着用し、白い三輪自転車に乗っています。
心当たりのある方は、境警察署まで連絡をお願いします。
放送日時:令和4年7月14日(木)13時00分
こちらは防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
本日、町内において、役場職員を騙り、還付金の支払いがあるとの
ニセ電話詐欺が多数ありました。
このような電話を受けた場合には、境警察署に通報をお願いします。
※本日16時及び翌日の10時並びに15時にも同様の放送をします。
放送日時:令和4年7月11日(月)
こちらは防災ごかです。
先ほどの建物火災は、鎮火しました。
※同日午前5時頃に吹鳴したサイレン(建物火災)に対する鎮火報です。
放送日時:令和4年7月3日(日)
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
本日の行幸湖クリーン作戦は、予定どおり実施します。
放送日時:令和4年7月1日(金)~4日(月)
こちらは防災ごかです。
役場上下水道課からお知らせします。
ただいま、利根川の水位が下がっているため、農業用水、飲料水が不足しています。
町民の皆様には、節水のご協力をお願いします。
放送日時:令和4年6月30日(木)
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
現在、政府から電力の「需給ひっ迫注意報」が発令されています。
15時から18時の時間帯は、無理のない範囲で、節電に努めましょう。
放送日時:令和4年6月29日(水)
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
現在、政府から電力の「需給ひっ迫注意報」が発令されています。
今後、厳しい需給見通しになる可能性があるため、15時から20時の時間帯は、節電に努めましょう。
放送日時:令和4年6月28日(火)
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
現在、政府から電力の「需給ひっ迫注意報」が発令されています。
今後、厳しい需給見通しになる可能性があるため、15時から18時の時間帯は、節電に努めましょう。
放送日時:令和4年6月27日(月)
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
現在、政府から電力の「需給ひっ迫注意報」が発令されています。
今後、厳しい需給見通しになる可能性があるため、15時から18時の時間帯は、節電に努めましょう。
放送日時:令和4年6月25日(土),令和4年6月26日(日)
こちらは防災ごかです。
選挙管理委員会からお知らせします。
7月10日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
当日、投票所に行けない方は、五霞町役場で期日前投票を行いましょう。
放送日時:令和4年5月29日(日)
こちらは防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
本日午前8時から
環境美化運動を実施します。
ご協力をお願いします。
放送日時:令和4年4月10日(日)
こちらは防災五霞です。
役場生活安全課からお知らせします。
本日は、交通事故死ゼロを目指す日です。
お出かけの際には、交通ルールとマナーを守り
交通事故を起こさないよう気をつけましょう。
放送日時:令和4年4月6日(水)~令和4年4月15日(金)
こちらは、防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
只今、春の交通安全運動期間です。
お出かけの際には、交通ルールとマナーを守り
交通事故を起こさないよう気をつけましょう。
放送日時:令和4年3月22日(火)
こちらは、防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
ただいま、先日の地震の影響により、電力の供給が不足しております。
町民の皆様には節電のご協力をお願いします。
放送日時:令和4年3月22日(火)
こちらは、防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
昨日、町内において、役場職員を装ったニセ電話詐欺が発生しました。
電話で銀行の口座番号や暗証番号を聞くことは絶対にありません。
不審な電話がありましたら、境警察署へご連絡ください。
放送日時:令和4年3月17日(木)
こちらは、防災ごかです。
役場上下水道課からお知らせします。
建物火災に伴い、消火栓を使用しました。
水道水が濁る場合もございますので、使用する際はご注意ください。
放送日時:令和4年2月1日(火)~令和4年2月21日(月)まで
こちらは、防災ごかです。
役場新型コロナ対策本部からお知らせします。
茨城県全域が、国のまん延防止等重点措置の適用とされています。
感染防止対策の徹底をお願いします。
放送日時:令和4年1月14日(金)~令和4年1月31日(月)まで
こちらは、防災ごかです。
役場新型コロナ対策本部からお知らせします。
全国的に感染者が増加しています。
手洗い、うがい、咳エチケットなど感染予防に努めましょう。
放送日時:令和2年8月5日(水)~令和2年8月31日(月)まで
こちらは、防災ごかです。
役場健康福祉課からお知らせします。
連日、気温が非常に高くなっております。
日中は屋外での活動を控え、水分をこまめに補給するなど
熱中症にならないよう十分注意してください。
放送日時:令和2年8月3日(月)午後5時10分
こちらは、防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
警察官や行政職員を騙る者による
ニセ電話詐欺がかかってきてきています。
不審な電話がありましたら警察に相談してください。
放送日時:令和2年6月23日(火)午後6時10分
こちらは、防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
警察官や行政職員を騙る者によるニセ電話詐欺がかかってきております。
不審な電話がありましたら警察に相談してください。
放送日時:令和2年4月29日(水)午後4時
こちらは、防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
現在、茨城県県西地域において、ニセ電話詐欺多発警報が発令されております。
不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談しましょう。
放送日時:令和2年4月28日(火)午後2時
こちらは、防災ごかです。
先程、元栗橋地内において発生した火災は鎮火いたしました。
放送日時:令和2年4月21日(火)午後5時50分
こちらは、防災ごかです。
境警察署からお知らせします。
現在、境町在住の89歳男性が行方不明となっています。
特徴は、身長150センチメートル、やせ型、白髪、黒縁眼鏡、薄緑色の自転車です。
お心当たりのある方は、境警察署まで連絡をお願いします。
放送日時:令和2年4月10日(月)午前9時
こちらは、防災ごかです。
役場生活安全課からお知らせします。
本日は交通事故死ゼロを目指す日です。
お出かけの際には、交通ルールとマナーを守り交通事故を起こさないよう気を付けましょう。
放送日時:令和2年4月15日(水)~5月6日(水)午後3時
こちらは、防災ごかです。
役場新型コロナ対策本部からお知らせします。
全国的に感染者が増加しています。
不要不急の外出を控えるようお願いいたします。
手洗い、うがい、咳エチケットなど感染予防に努めましょう。