五霞町保幼小中連携・接続推進事業関係

五霞町保幼小接続カリキュラムを策定しました。

五霞町接続カリキュラム策定委員会(五霞幼稚園・保育園,川妻認定こども園おひさま,五霞東小学校,五霞西小学校,教育委員会で構成)は,幼児教育,学校教育,家庭教育における子どもの育ちと学びをつなぎ,安心して学校生活をスタートし,主体的かつ意欲的に授業に取り組めるようにするために,五霞町接続カリキュラム(アプローチカリキュラム・スタートカリキュラム)を策定しました。

サンプル画像1
サンプル画像2
サンプル画像3

アプローチカリキュラム活動の柱

(1) 学びの芽生えを大切にした活動の充実

(2) 協同的な遊びや体験の充実

(3) 自立心を高め新しい生活をつくり,安心して就学を迎えられる活動の充実

スタートカリキュラムで育てたい子どもの姿

(1) 幼児期の学びを生かして,自己肯定感を高め,主体的に学習に取り組む子ども

(2) 安心して自分を発揮し,やってみたいことに向かってがんばる子ども

(3) 新しい学級や学校のルールを受け入れ,学級の一員として協同的に活動できる子ども

家庭教育10の視点

(1) 「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムをつくりましょう。

(2) 通学路を一緒に歩いて距離感や危険な場所などを確認しましょう。

(3) 家族で食事を楽しみ,食の大切さを伝えましょう。

(4) お手本を示し,あいさつや返事の習慣をつけさせましょう。

(5) 自分のことは自分でできるように温かく見守りましょう。

(6) 多くの自然体験や生活体験の機会を作り,お子さんと楽しみましょう。

(7) 読み聞かせや読書を通して,お子さんと一緒の時間を過ごしましょう。

(8) メディアとの接し方を考え,家庭のルールをつくりましょう。

(9) 積極的にお手伝いをさせ,たくさんほめてあげましょう。

(10) 心配なことは早めに先生方に相談しましょう。

参考資料:茨城県保幼小接続カリキュラム(茨城県教育委員会)

                  スタートカリキュラムスタートブック(文部科学省)

                  横浜版接続カリキュラム「育ちと学びをつなぐ」(横浜市教育委員会)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習グループ

〒306-0307 五霞町大字小福田148番地1 中央公民館内

電話番号:0280-84-1460

ファクス番号:0280-84-1461

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-3949
  • 2021年4月19日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る