くらし
令和4年度国保特定健診・後期高齢者健康診査は完全予約制となります
新型コロナウイルス感染症予防に対応した方法で行うため、定員制限を設けて実施します。
定員は、後期高齢者健康診査、国保特定健診、がん検診等を全て合わせた定員となっております。
日程
健診日 | 会場 |
受付時間 (30分単位で受付) |
定員 | 胃がん検診の有無 |
7月8日(金曜日) | 五霞町保健センター |
午前8時00分から 午前11時30分まで |
210名 |
全日程、胃がん検診を実施します。 ※胃がん検診は112名までの受付となっております。 |
7月9日(土曜日) | 210名 | |||
7月10日(日曜日) | 210名 | |||
8月5日(金曜日) | 210名 | |||
8月6日(土曜日) | 210名 |
予約方法
検診日を選び、電話またはインターネットでご予約ください。
予約した方へ茨城県総合健診協会から「集団健診受診券」を送付します。(6月中旬)
定員になり次第、受付終了となります。お早めにご予約ください。
1.電話で申し込む
申込期間
- 4月26日(火曜日)から4月28日(木曜日)まで
- 午前9時から午後5時まで
予約専用コールセンター
2.インターネットで申し込む
申込期間(※申込期間が変更となりました。)
- 4月24日(日曜日)の午前9時から4月28日(木曜日)の午後5時まで
申込方法
インターネットでの申し込み方法[PDF形式/3.55MB]
*事前に利用者登録が必要です。
*メールで届いたユーザーID、登録したパスワードは大切に保管してください。
後期高齢者健診等の自己負担金について
健診の種類 |
自己負担金 |
対象 |
後期高齢者健康診査 |
基本項目:無料 追加項目:700円 |
75歳以上の方 |
国保特定健診 | 1,700円 | 40歳以上74歳以下の方 |
※健診時の年齢により、健診の種類が異なります。
新型コロナウイルス感染症に係る大切なお知らせ
次のいずれかの症状がある方は、受診を控えてください。
- 発熱や風邪、味覚・嗅覚障害等の症状がある方
- 2週間以内に海外への渡航歴がある方
- 2週間以内に新型コロナウイルス感染症の患者またはその疑いのある方との接触歴がある方
新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、検診を中止または延期する場合があります。
関連ファイルダウンロード
- インターネット予約についてPDF形式/3.55MB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民税務課 町民グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-1965 ファックス番号:0280-33-3413
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。