行政・しごと
緑のカーテンを町に広めよう!
グリーンカーテンってなに?
グリーンカーテンとは、窓全体に張り巡らせたネットに、ツル植物を絡ませて窓を覆うものです。窓からの日差しを遮り、室内温度の上昇を抑制するとともに、植物の蒸散作用によって周囲を冷やすことが期待できるといった、省エネに有効なツールのひとつです。
どんな効果があるの?
葉っぱが、それこそカーテンのように日射を遮り、室温の上昇を抑えてくれます。 室内の温度が下がるとエアコンの使用も控えるようになり、省エネにもつながります。また、植物が育っていく過程を観察できたり、ゴーヤやきゅうりなどの収穫も楽しめるので、子どもたちにとってはエコと理科、両方の勉強が出来ます。
町内で見つけた「わが家の緑のカーテン」Hさん宅の成長日記
窓から室内への熱の侵入を抑えてくれる緑のカーテンは、夏の節電やCO2削減に効果があると同時に、外観の美しさ、室内から眺める癒し効果など、たくさんの楽しみがありますね♪
平成27年8月3日(月)
○Hさんのコメント:ゴーヤの葉が思ったよりも茂らないのが残念ですが、収穫には問題ないです。
平成27年7月26日(日)
○Hさんのコメント:日当たりが良い方のゴーヤの伸びが遅い気がします。
平成27年7月9日(木)
○Hさんのコメント:毎日雨が降っているので、水遣りはお休みしています。
平成27年6月28日(日)
○Hさんのコメント:黄色い花が咲き、かわいいゴーヤの赤ちゃんもいました。
平成27年6月18日(木)
○Hさんのコメント:雨が多く降り、蔓が屋根に届きました。
平成27年6月12日(金)
○Hさんのコメント:毎日雨が降っているので、水遣りはお休みしています。
平成27年度 五霞町役場グリーンカーテン成長日記
平成27年8月12日(水)
アサガオの花が真ん中の部分にもたくさん咲いてきました。
平成27年7月29日(水)
アサガオの花が上の方に咲いてきました。
平成27年7月13日(月)
太陽がでてきたので、緑のカーテンが元気よく育っています。
平成27年6月30日(火)
窓が緑のカーテンで、おおわれてきました。
平成27年6月23日(火)
雨が多く降り、蔓がたくさん伸びてきました。
平成27年6月16日(火)
梅雨空の朝。花がたくさん咲きました。
平成27年6月11日(木)
窓枠よりも背が高くなりました。葉もだんだん多くなってきています。
平成27年6月10日(水)
関東でも梅雨入りしましたが、今日は朝から晴れ間が覗いています。この時期の貴重ないい天気になりそうな今日、大きな花が咲いていました。
平成27年6月8日(月)
平成27年5月20日(水)
2週間が経過しました。少しづつ成長中です。
平成27年5月13日(水)
5/7(木)苗の植えてから1週間が経ちました。少しずつ伸びてきました。
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは生活安全課 生活環境グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-3618 ファックス番号:0280-84-1478
アンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。