利根川大花火大会~ごかマルシェ~
現在、有料駐車場は満車になりました
出る車を待つか無料駐車場をご利用ください
無料駐車場は次の通りです。
花火観覧エリアの開場前の場所取りはご遠慮ください。場所取りは、令和4年9月17日(土曜日)午前10時30分からになります(下記のとおり変更になりました)。
※安全管理の都合により、場所取りの開始時間を午前8時とします。午前8時以前に場所取りをした場合は撤去させていただきます(撤去したものは当日に限り会場内の本部で保管しています)。
利根川大花火大会にあわせて「第1回ごかマルシェ」を開催いたします。マルシェでは、アクセサリーや手作り雑貨、五霞町産のはちみつ・厚焼き玉子などを販売、フランクフルトやチュロスなどを販売するキッチンカーも大集合します。みなさまのお越しをお待ちしています。
開催日時
9月17日(土曜日)荒天翌日順延
- ごかマルシェ 11時から16時(飲食ブースは20時まで)
- キッチンカー 11時から20時
場所
情報・防災ステーションごか(五霞町山王1265番地1)
駐車料金
1台 1,000円(700台駐車可能)先着順 開場10時30分から21時まで
*駐車場から一度外に出られた場合、再入場は可能ですが満車の場合は入場ができません。ご注意ください。
会場
花火観覧エリア
防災・情報ステーションごか周辺の堤防に無料の花火観覧エリアを設置します。有料観覧席は用意しておりません。
タイムスケジュール
- 16時30分から16時40分 開会セレモニー
- 16時45分から17時20分 タヒチアンダンス (Mahana nui Ori tahiti)
- 17時25分から18時05分 SPECIAL Live STAGE(AO YOUNG from DACHAMBO )
- 18時10分から18時30分 和太鼓 (茨城三宅会 三宅太鼓)
- 18時30分から20時 利根川大花火大会
ご来場のお客様へ
- 発熱など体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
- 荒天等の事情により、やむをえず中止や出店内容が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 「情報・防災ステーションごか」は前日の午後5時に閉鎖します。当日はイベント会場となりますので、使用できません。
イベント会場を占拠している物などがあった場合には撤去します。 - 近隣の迷惑となりますので、駐車場開場前のご来場はおやめください。
- 会場付近の路上駐車は、緊急車両等の通行の妨げになりますので絶対にしないでください。
- 駐車場内での事故・盗難などにご注意ください。主催者側では責任を負いません。
- 当日は安全確保のため周辺道路の交通規制を行います。
協賛・提供
協賛・提供事業者については随時更新していきます。(順不同、敬称略)
- キッコーマンソイフーズ株式会社 茨城工場
- たつみ工芸
- 株式会社五霞まちづくり交流センター 道の駅ごか
- 株式会社三谷バルブ
- キユーピー株式会社 五霞工場
新型コロナウイルス感染防止対策について
茨城県の指針に基づき「感染防止策チェックリスト」を作成して感染防止対策を実施しています。
感染防止策チェックリスト
関連ファイルダウンロード
- (別紙2)感染防止策チェックリストPDF形式/626.45KB
- 利根川大花火大会ごかマルシェ チラシ【表面】PDF形式/346.99KB
- 利根川大花火大会ごかマルシェ チラシ【裏面】PDF形式/1.8MB
- 周辺道路通行止め箇所PDF形式/653.97KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり戦略課 広報戦略グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-1111 ファックス番号:0280-84-1478
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年9月17日
- 印刷する