- ホーム
- マイナのおうち>
- 安全に便利に>
- 【マイナンバーカードの健康保険証利用】>
- マイナンバーカードの更新等を行った場合の健康保険証利用の申込対応一覧
安全に便利に
マイナンバーカードの更新等を行った場合の健康保険証利用の申込対応一覧
マイナンバーカードの利用者用電子証明書の更新等を行った当日に健康保険証利用の申込手続きを行った場合は、医療機関・薬局等で当日利用することが出来ません。
※下記時間は、10月(予定)の本格運用開始時は短縮される予定です。
項番 | 自治体窓口で実施した内容 | 医療機関・薬局等で利用可能になるタイミング |
---|---|---|
1 |
マイナンバーカードを新規・再発行した時 | 即時利用できます。 |
2 | 利用者が暗証番号(パスワード)・氏名・住所を変更した時 | 即時利用できます。 |
3 | 利用者証明用電子証明書の有効期限切れによる更新(期限前の更新含む)をした時 | 手続きの2日後から利用が可能です。 |
4 | マイナンバーカード紛失等による機能停止後の停止解除をした時 | 手続きの翌日から利用可能です。 |
5 | 利用者証明用電子証明書が搭載されていないマイナンバーカードに利用者証明用電子証明書を搭載した時 | 手続きの2日後から利用が可能です。 |
6 | 署名用電子証明書を失効させたとき | 利用者証明用電子証明書が失効していない場合は、即時利用できます。 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり戦略課 広報戦略グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-1111 ファックス番号:0280-84-1478
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月30日
- 印刷する