浸水ナビを利用して住まいや職場のリスクを確認しておきましょう!
地点別浸水シミュレーション検索システム(浸水ナビ)は浸水想定区域図をパソコン、携帯電話などで見ることのできるシステムです。洪水時の被害を最小限に抑えるためには、住民の皆さん一人一人や企業などが平時より水害による被害のリスクを認識したうえで、氾濫時の危険個所についての情報を知っていただくことが何より重要になります。
~地点別浸水シミュレーション検索システム(浸水ナビ)からわかること~
・どの河川でどの場所が決壊(破堤)したらご自宅や会社が浸水してしまうのか知ることができます。
・堤防決壊(破堤)後、どこが、いつ、どの程度浸水するのかの変化をアニメーションやグラフで見ることができます。
・大雨の際にどこの水位観測所を見ておけばよいのかがわかります。また、現在の水位がわかるホームページにもリンクしています。
地点別浸水シミュレーション検索システム(浸水ナビ)はこちらをクリック
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活安全課 防災グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-3618 ファックス番号:0280-84-1478
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年9月2日
- 印刷する