1. ホーム>
  2. くらし>
  3. 子育て・教育>
  4. 生涯学習>
  5. 【中央公民館】ご利用時のお願い

【中央公民館】ご利用時のお願い

中央公民館の利用について

国の「まん延防止等重点措置」は解除されましたので、通常どおりご利用できます。

また、2月から6月にかけてワクチン接種会場となっているため、中央公民館の講堂が使用できません。
皆様には、大変ご不便おかけいたしますが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、ご理解ご協力をお願いいたします。

利用時のお願い

【ご利用前】

  • ご利用される方(団体利用の場合は代表者)は、事務所窓口で受付をお願いします。
    ※チェックシートのご記入をお願いします。また、団体利用の場合は「利用団体名簿」をお渡ししますので、利用者全員の氏名等の記入及び体調確認をお願いします。

【ご利用後】

  • 受付時にお渡しする「消毒セット」で使用した部屋の触れた箇所の消毒を行ってください。
  • (団体利用の場合)お帰りの際にチェックシート及び利用団体名簿を提出してください。

また、皆様が安心して利用できるよう、次のことにご協力ください。

  • マスクの着用をお願いします。
  • こまめな手洗い・手指の消毒をお願いします。
  • 発熱など体調がすぐれない場合は、来館をご遠慮ください。
  • 利用者間で十分な距離(できるだけ2m以上、最低1m)を保ってご利用ください。
  • 各部屋は、窓やドアを開けて使用するか、定期的な換気をお願いします。
    ※エアコン使用時も定期的に換気を行ってください。
  • 館内でのご飲食(水分補給を除く)は、当面の間ご遠慮ください。
  • 利用終了後、2週間以内に新型コロナウイルスを発症した場合は、五霞町中央公民館(0280-84-1460)まで速やかに報告してください。また、濃厚接触者についても報告してください。

感染症拡大防止のための取り組み

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次のような取り組みを行っています。利用者の皆様にはご理解とご協力をお願いします。

施設について
  • 館内の換気を常時行っています。
  • 飛沫感染防止のため、事務所窓口にビニールシールドを設置するなどの対策を実施しています。
  • 密集を避けるため、各部屋の椅子を減らしています。
消毒について
  • 施設の入口付近に手指用の消毒液を設置しています。
  • 施設内は定期的に消毒等を行い感染リスクの低下に努めます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは教育委員会です。

中央公民館内 〒306-0307 五霞町大字小福田148番地1

電話番号:0280-84-1462 ファックス番号:0280-84-1461

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る