マイナンバーカード
マイナンバーカード電子証明書更新(予約制)
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は5年です。
マイナンバーカードの発行から5回目の誕生日までが有効期限になります。
電子証明書の更新は、有効期限の3カ月前からできます。
日時
平日は、9時00分から17時00分まで(12時00分から13時00分までを除く)
※休祝日前後は、混み合うためお待ちいただく場合もあります。
休日は、毎月第4日曜日 9時00分から12時00分まで。予約が必要になります。
場所
五霞町役場 町民グループ 1番窓口
対象
マイナンバーカード電子証明書有効期限通知書が届いた方(町に住所を有する方)
必要書類
本人が来庁される場合
本人が来庁される場合は、1から3までの書類をお持ちください。
- マイナンバーカード
- 有効期限通知書
- 当初設定した暗証番号設定書(4ケタの数字)※暗証番号設定書が無い場合、暗証番号が分からなくなってしまった場合は再設定ができます。
代理人が来庁される場合
代理人が来庁される場合は、1から5までの書類をお持ちください。
- 更新対象者本人のマイナンバーカード
- 有効期限通知書
- 当初設定した暗証番号設定書(4ケタの数字)※1
- 照会書兼回答書 ※2
- 代理人の本人確認書類 ※詳細は【五霞町ホームページ】マイナンバー関連の本人確認書類についてをご確認ください。
※1 暗証番号の照合ができない場合は暗証番号の再設定が必要となり、文書照会による再度来庁が必要となります。
※2 照会書兼回答書は、申請者本人が記入し、他人に暗証番号を見られないように同封されている封筒に封入した上で代理人の方に渡してください。なお、回答書に記入する暗証番号については、現在設定されている暗証番号を記入してください。
予約
インターネットからの予約
マイナンバーカード更新のための予約サイト
※この予約サイトは、Internet Explorer には対応しておりません。また、iPhone・iPadのバージョンが古い場合、予約日の選択ができないことがあります。
電話からの予約
町民税務課 町民グループ(0280-84-1965)に電話をして、「電子証明書の更新予約」とお伝えください。
予約の電話は、平日午前8時30分から午後5時15分までの間におかけください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民税務課 町民グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-1965 ファックス番号:0280-33-3413
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月22日
- 印刷する