五霞町立学校のあり方検討会
五霞町立学校のあり方検討会は、五霞町の子どもたちにとってどのような教育が必要であるか話し合い、具体的に実現可能な方策を見出すことを目的として活動しています。
五霞町立学校のあり方検討会通信
五霞町立学校のあり方検討会通信No.1 [PDF形式/488.11KB]令和元年12月発行
五霞町立学校のあり方検討会通信No.2 [PDF形式/606.65KB]令和2年2月発行
五霞町立学校のあり方検討会通信No.3 [PDF形式/363.45KB]令和2年3月発行
五霞町立学校のあり方検討会通信No.4 [PDF形式/618.99KB]令和2年6月発行
五霞町立学校のあり方検討会通信No.5 [PDF形式/285.59KB]令和2年10月発行
五霞町立学校のあり方検討会通信No.6 [PDF形式/279.46KB]令和2年11月発行
過去の検討会開催概要
第1回五霞町立学校のあり方検討会会議録R1.10.30 [PDF形式/170.42KB]
春日部市立江戸川小中学校視察報告R1.11.25 [PDF形式/622.09KB]
五霞町立学校視察報告R1.12.16 [PDF形式/757.01KB]
第2回五霞町立学校のあり方検討会会議録R2.1.28 [PDF形式/903.63KB]
第3回五霞町立学校のあり方検討会会議録R2.7 [PDF形式/450.38KB]
第4回五霞町立学校の検討会会議録R2.8 [PDF形式/397.89KB]
第5回あり方検討会会議録R2.10.9 [PDF形式/117.56KB]
アンケート調査について
五霞町立学校のあり方検討会アンケート調査報告書 [PDF形式/1.71MB]
具申書について
具申書(1) [PDF形式/929.49KB]
具申書(2) [PDF形式/1.65MB]
具申書(3) [PDF形式/2.3MB]
具申書(4) [PDF形式/1.38MB]
具申書(5) [PDF形式/2.01MB]
関連ファイルダウンロード
- 五霞町立学校のあり方検討会通信No.1PDF形式/488.11KB
- 五霞町立学校のあり方検討会通信No.2PDF形式/606.65KB
- 五霞町立学校のあり方検討会通信No.3PDF形式/363.45KB
- 五霞町立学校のあり方検討会通信No.4PDF形式/618.99KB
- 五霞町立学校のあり方検討会通信No.5PDF形式/285.59KB
- 五霞町立学校のあり方検討会通信No.6PDF形式/279.46KB
- 春日部市立江戸川小中学校視察報告R1.11.25PDF形式/622.09KB
- 第1回五霞町立学校のあり方検討会会議録R1.10.30PDF形式/124.69KB
- 五霞町立学校視察報告R1.12.16PDF形式/954.3KB
- 第2回五霞町立学校のあり方検討会会議録R2.1.28PDF形式/903.63KB
- 第3回あり方検討会会議録PDF形式/450.38KB
- 第4回五霞町立学校の検討会会議録R2.8PDF形式/397.89KB
- 第5回あり方検討会会議録R2.10.9PDF形式/117.56KB
- 五霞町立学校のあり方検討会アンケート調査報告書PDF形式/1.71MB
- 具申書(1)PDF形式/929.49KB
- 具申書(2)PDF形式/1.65MB
- 具申書(3)PDF形式/2.3MB
- 具申書(4)PDF形式/1.38MB
- 具申書(5)PDF形式/2.01MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会 学校統合準備室です。
中央公民館内 〒306-0307 五霞町大字小福田148番地1
電話番号:0280-84-1462 ファックス番号:0280-84-1461
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年10月30日
- 印刷する