小児マル福の自動更新
未就学児、小学生、中学生、高校生等の更新が自動更新になりました
マル福とは?
対象の方が保険証を使って、病院や薬局などを受診したときに窓口で支払う自己負担分の費用を一部助成する制度です。
医療費における経済的負担を軽減するために、茨城県と五霞町が実施しています。
自動更新はいつから?
未就学児、小学生、中学生、高校生等の令和元年7月誕生月の対象者から、自動更新になりました。
※6月誕生月の7月更新の方は、令和2年度から自動更新になりました。
今までは
保険証や個人番号等の書類を持って、役場窓口にて申請をしていました。
・役場に行かないと受給者証の更新ができない
・更新を忘れてしまう
・手続きの待ち時間がある
自動更新では
マル福の有効期限が切れる前月(誕生日の月)下旬に新しい受給者証が送付されます
※中学校入学時の切替更新は、3月下旬に送付。
・役場に行かなくて済む
・更新忘れがない
・郵送で送付される
※受給者証に表示された保険証の「記号番号」や「保険者番号」が現在お持ちの保険証の内容と異なっている場合には、町民税務課へ保険証、印鑑、受給者証をお持ちになり、変更の手続きをお願いします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民税務課です。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:(町民G)0280-84-1965 (税務G)0280-84-1966 (会計室)0280-84-1111 ファックス番号:(町民G)0280-33-3413 (税務G)0280-33-3412
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年8月22日
- 印刷する