令和4年度 人間ドック検診・脳ドック検診の助成について
【共通事項】
対象者
次のすべての要件に該当する方に限ります。
(1)4月1日現在に五霞町国民健康保険に加入している方
(2)人間ドック検診・脳ドック検診を受診する日に、30歳以上74歳までに達する方
(3)五霞町が指定する医療機関で受診する方
(4)過年度の国民健康保険税を完納している方
助成額
1人につき15,000円を助成
注意点
・電話での受付は、できません。
・人間ドック検診を受診される方は、特定健康診査は受診できません。
・助成を決定した方には、4月末日までに受診券を送付します。
※受診券は、再発行しませんので、ご注意ください。
・人間ドック検診・脳ドック検診を医療機関に予約をする場合は、受診券がお手元に届いてからお願いします。
【インターネットによる受付】
受付期間
4月1日(金)から8日(金)まで
入力する内容
氏名、電話番号、国民健康保険証記号・番号、検査項目、医療機関名、受診希望年月
申込み
申込みフォーム
https://www.town.goka.lg.jp/mailform.php?code=53
またはQRコードからお申し込みください。
注意事項
・申込時の通信料は、個人の負担となります。
・申込完了の場合は、次の画面が表示されます。
【窓口来庁受付】
受付期間
4月11日(月)から15日(金)まで
8時30分から17時15分まで
町民税務課2番窓口までお越しください。
持ってくるもの
国民健康保険証
受診できる医療機関
●茨城西南医療センター病院
TEL 0280-87-6635
●埼玉県済生会加須病院
●友愛記念病院
TEL 0280-97-3400
●古河赤十字病院
TEL 0280-23-7070
●古河総合病院
TEL 0280-47-1010
●新久喜総合病院
TEL 0480-44-8413
人間ドック・脳ドックを受診するまでの流れ
1.期間内に申請をします。
2.申請後4月末日までに、役場から受診券を送付します。
3.受診券が届きましたら、上記の医療機関へ直接予約をしてください。
※予約時には必ず「五霞町国民健康保険の助成を受ける」旨を伝えてください。
4.人間ドック検診・脳ドック検診の受診券を、受診当日に持参してください。
健診の結果について
人間ドック検診を受診した日に、40歳以上75歳未満の方の検査結果は、五霞町が医療機関から当該検査結果のうち、厚生労働省で定める特定健康診査に係る検査項目の結果の提供を受け、これを継続的に保存します。また、特定保健指導の対象となった場合には、当該検査結果を保健指導実施機関に提供し、当該保健指導の結果についても利用し保存されますので、ご了承ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民税務課 町民グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-1965 ファックス番号:0280-33-3413
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年3月29日
- 印刷する