1. ホーム>
  2. くらし>
  3. くらし・手続き>
  4. 住まい・環境>
  5. ごみ>
  6. 一般家庭用ごみ集積所の利用について

一般家庭用ごみ集積所の利用について

1.ごみは収集日当日の午前8時までに所定の集積所に出してください

・収集日以外の日、収集後には出さないでください。

・収集作業後に出されたごみは、再収集はいたしません。

2.正しく分別して出してください

・ごみを出す際には、45ℓ以下の透明なごみ袋に入れて出してください。

・収集日以外のごみや収集できないごみは出さないでください。
※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご確認ください。

・正しく分別されていないごみは、収集することができません。
※未回収となったごみは、排出者本人が一旦持ち帰っていただき、正しく分別し、改めて集積所に出してください。

3.決められたごみ集積所を利用してください

・通勤途中など、決められたごみ集積所以外のごみ集積所に出しますと利用されている方のご迷惑になりますので、必ず決められたごみ集積所に出してください。

・ごみ集積所が分からない場合は、各行政区長やご近所の方にご確認ください。

※ごみ集積所は、各行政区等で清掃当番などの取り決めをしている場合がございますので、利用する際は事前に各行政区長やご近所の方などお住まいの地域の方に確認のうえ、ご利用ください。

※アパート等にお住いの方は、大家さんや管理会社にご相談ください。

4.ごみ集積所はきれいに使用しましょう

・ごみの集積所の管理は各行政区等へお願いしております。

・正しくごみを分別し、きれいな集積所を保ちましょう。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活安全課です。

役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1

電話番号:0280-84-3618 ファックス番号:0280-84-1478

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る