五霞町公共施設等総合管理計画について
高度経済成長期に整備された公共施設等が老朽化等により一斉に更新時期を迎え、また、全国的に高齢化、少子化による人口減少の傾向にあり、時代や国や県、町の財政状況も厳しい状況の中で、全ての公共施設等を維持更新するのは難しい状況となっています。
本計画は、町が保有する公共施設等を、適正に管理運営し、安心・安全に次世代につなぐことを目的に、対話と協働により、幅広い世代の町民と行政が一体となって、町の未来を共に創る計画として平成29年3月に策定しました。
計画期間は、公共施設の寿命が数十年に及ぶものであることから、長期的ビジョンとして2017年度(平成29年度)から2056年度(平成68年度)までの40年間としています。
【本編】
第1章 計画の基礎的な条件
第2章 五霞町の現状
第3章 理念
第4章 施設別の方向性
第5章 本計画のマネジメント
【資料編】
(1)計画策定までの道のり
(1)全体の流れ
(2)アンケート結果
(3)庁内ワーキングチーム会議
(4)公共施設等総合管理計画の策定に係る対話の場(ミニサロン)
(5)公共施設等総合管理計画の策定に係る対話の場(協働サロン)
(6)『これからの公共施設を考える』フォーラム
(2)一般施設(建物)一覧
(3)インフラ施設一覧
※「(5)公共施設等総合管理計画の策定に係る対話の場(協働サロン)」以降は、関連書類の【資料編2】に掲載
関連ファイルダウンロード
- 五霞町公共施設等総合管理計画【本編】PDF形式/2.85MB
- 五霞町公共施設等総合管理計画【資料編1】PDF形式/4.99MB
- 五霞町公共施設等総合管理計画【資料編2】PDF形式/3.87MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 財務グループです。
役場1階 〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1
電話番号:0280-84-1111(内線226) ファックス番号:0280-84-1478
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年3月29日
- 印刷する