栗橋城址
栗橋城があったとされる場所
この城址は古河公方、足利成氏及び足利氏満にゆかりある古城の跡です。権現堂川を掘ったため、城跡は2つに分かれてしまいました。当時は、松本好司氏宅を中心に北方に若宮八幡、愛宕権現を祭る社があり、付近には七曲がりと称せられた堀が現存しています。
関連ファイルダウンロード
- 栗橋城跡PDF形式/60.98KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会 生涯学習グループです。
中央公民館内 〒306-0307 五霞町大字小福田148番地1
電話番号:0280-84-1460 ファックス番号:0280-84-1461
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年1月26日
- 印刷する