五霞町子育て支援住宅の愛称募集について

子育て支援住宅の愛称を募集します。

  • 五霞町では、令和8年3月のオープンを目指して、原宿台コミュニティセンター地区、川妻川岸前公園地区に子育て支援住宅整備を進めています。
  • 子育て支援住宅は、基本コンセプトを1.「ようこそ五霞へ!心をつかみ 地域とつながるまちづくり」、2.「いいよね五霞!共感があふれ 協力して創るまちづくり」、3.「五霞がすき!まちを愛する人がいっぱいのまちづくり」として、町にかかわる人々が助け合い協創のまちづくりを進めることができる施設を目指しています。
  • この施設が五霞町民と五霞に関わる皆様に長く愛され、親しまれる施設となるよう、愛称を募集します。

詳しくは、「子育て支援住宅を建設しています」をご覧ください!!

応募について

応募方法

応募フォーム専用のページから次の必要事項を明記して応募してください。

  1. 愛称(ふりがな)
  2. 愛称の説明(理由・意味など)
  3. 応募者氏名(ふりがな)
  4. 応募者住所
  5. 応募者電話番号
募集期間

令和7年3月3日(月曜日)10時00分から
令和7年3月24日(月曜日)17時00分まで

愛称の基準及び条件
  • わかりやすく親しみやすいもの
  • 呼びやすく、覚えやすいもの
  • 施設のコンセプト、特徴などイメージできるもの
  • 原宿台、川妻の両施設と関連性があるもの
  • 自作で未発表のもの
応募方法

五霞町ホームページの応募専用フォームから必要事項を入力の上、応募してください。

応募フォーム


【QRコード】qrコード
【応募用紙】応募用紙 [WORD形式/8.9KB]
【募集要項】五霞町定住促進住宅愛称募集要項 [PDF形式/213.98KB]

その他

1人1点応募できます、応募用紙1通(1枚)につき1作品とします。
(応募用紙1通で原宿台名称、川妻名称をいれていただきます。)

選定、結果について

選定方法
  • 応募作品の中から、愛称選考委員会において厳正に審査し、優秀作品(1点)を選考し決定します。
  • 同一の応募作品(名称)に複数の応募者がある場合は、愛称の理由などを考慮し、いずれか1作品を選考対象とします。
  • 審査の内容、結果に関する問い合わせに対しては、お答えできませんのであらかじめご了承ください。
表彰 優秀作品(1~2名):賞状、賞品(五霞町特産品詰め合わせ予定) 
※2 施設それぞれ別の候補者から愛称を選考する可能性があるため1~2名としています。
結果発表 優秀作品の受賞者に通知するとともに、「広報ごか」及び「五霞町ホームページ」等で受賞者名や作品等を公表します。
(令和7年5月下旬頃予定)
その他
  • 愛称に採用した作品に関する著作権、その他一切の権利は本町に帰属するものとします。
  • 愛称の採用にあたっては、一部を修正・補正して使用する場合があります。
  • 愛称は、広報活動で広く使用するものとします。
  • 応募に伴う個人情報は、本募集に関する業務に限って使用します。ただし、受賞者の氏名、年齢、お住まいの市町村名、表彰時の写真等を公表するとともに、報道機関へ受賞情報と併せて提供します。
  • 応募に係る費用は応募者の負担とします。
  • 必要事項の記載がない場合は応募を無効とします。
  • 応募作品の返却はいたしません。
  • 同一の愛称が複数あった場合の取り扱いは、本町に一任いただきます。
  • 採用決定後に第三者の権利侵害などの事実が判明した場合、または第三者の権利を侵害するおそれがあると認められる場合は、採用を取り消しする場合があります。また、権利侵害等に問われた場合、すべての応募者の責任において対処するものとします。
  • 受賞者を除き、応募者への通知は行いません。また、審査過程や選定結果に関する問い合わせには応じかねます。
  • 作品の応募をもって、この募集要項に同意したものとみなします。

施設の概要

詳しくは、「子育て支援住宅を建設しています」をご覧ください!!

原宿台地区

敷地面積 5,426 平方メートル(辰堂公園を含む)
建物用途 共同住宅 / コミュニティセンター
構造・階数 壁式鉄筋コンクリート造 3階建 / 鉄骨造 2階建
住戸タイプ 3LDK (70.25平方メートル) 8戸×3階 = 24戸
駐車場

48台(入居者用) + 8台(来客用) + 10台(センター用)+ 2台(思いやり駐車場) = 68台

自転車置場 48台分(共同住宅用) + 11台分(センター用) = 59台分

パース原宿台

川妻地区

敷地面積 1,149 平方メートル
建物用途 共同住宅
構造・階数 壁式鉄筋コンクリート造 2階建
住戸タイプ 3LDK (70.25平方メートル) 3戸×2階 = 6戸
駐車場

12台(入居者用) + 1台(来客用) = 13台

自転車置場 14台分

川妻パース

間取り図(両地区・全戸共通)

詳しくは、「子育て支援住宅を建設しています」をご覧ください!!

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市建設課 官民連携推進室

〒306-0392 五霞町大字小福田1162番地1 役場2階

電話番号:0280-84-3347

ファクス番号:0280-33-3410

メールでお問い合わせをする

アンケート

五霞町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5893
  • 2025年3月4日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る