開放期間
6月1日(日)から8月31日(日)まで
※学校プール授業にて使用中の際は、ご利用できません。授業のスケジュールについては、調整中です。決定次第、本ページに掲載いたします。
開放時間
午前の部9時30分~12時00分
午後の部13時00分~15時30分
夜間の部16時00分~19時00分
- 小学生のみでのご利用は18時までとなります。
- 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日が休館日)は休館日となりますので、プールはご利用できません。
使用料金
五霞町在住者及び在勤者または境町、古河市、坂東市在住者
1回につき
- 小中学生100円
- 一般200円
幼児は無料
上記以外の者
1回につき
- 小中学生200円
- 一般400円
幼児は無料
利用方法
- 窓口で入場者受付簿を記入
- 使用料を払い、入場券を受け取る
利用上の注意
- 病気や怪我がある場合は、無理に控えてください。
- 水着とスイミングキャップはの着用は必須です。
- 入水前は準備運動を念入りにおこなってください。
- 絆創膏は外してから入水し、入水後は目を洗い、シャワーをしっかり浴びてください。
- プールサイドを走らないでください。飛び込みは禁止です。
- 飲食、喫煙は禁止です。ただし、プールサイドでの水分補給は可能です。
- 貴重品は持ち込まないでください。更衣室のコインロッカーを使用し、個人で貴重品等の管理をお願いします。コインロッカーの利用にあたり100円を必要としますが、利用後に返却されます。
- 就学前の幼児は保護者または引率者同伴で利用しましょう。
- 水中メガネはゴーグル(ガラス製は不可)を使用し、装飾品は外して利用しましょう。
- 他人の迷惑となる物品を持ち込まないでください。
- メガネ(コンタクトレンズ含む)、時計、イヤリング、ネックレス、ピアスなどの装飾品は外して利用しましょう。
- 携帯電話等の使用は禁止です。
- オムツ(水遊び用紙オムツも不可)をしているお子様の入場はできません。見学は可能です。
- 浮き輪、プール用ボールについては、幼児用プール使用可能、25Mプール使用不可となります。
- 周りの方に気を付けて、利用しましょう。
- 監視員の指示に従い、決められたルールを守りましょう。
- 利用者がプールの規則や注意事項を守らずに事故を起こした場合、その責任は利用者に帰属します。
- 利用料金は、見学者も含みます。

